
コメント

退会ユーザー
クローゼット向き
ベッドだと埃が気になるので
入り込んでいる埃がベッド使う度に舞いそうですし、大人の布団のハウスダストが顔にかかるのがきになります
頻回授乳で死にながらのオムツ替えも短距離で済むので頭はクローゼットがいいかな

ゆう
ベッド側にします。その方が暗い中で顔が見えると思うので
-
あゆ
ありがとうございます
- 3月20日

ママリ
私ならクローゼット側に頭が来るようにします❣️
オムツ替えその方が楽だし、抱っこの時そっちの方が持ち上げやすそうなので❣️
万が一携帯とかをベットから落としても、頭には当たらないですしね😊
-
あゆ
参考になります☺️
ありがとうございます✨- 3月20日

ままちゃん
私でしたら、クローゼット側に枕を持っていきます❣️
私の場合は、寝相が悪いので、万が一ベッドから落ちたときに赤ちゃんの頭を踏んだりしたら危ないので❣️
あと、ふと立ち上がった時など、ふらついて踏んでも嫌なので❣️
-
あゆ
参考になります👌
ありがとうございます👍- 3月20日

退会ユーザー
左を頭にしたほうが夜自分がベッドから降りて、例えばオムツを替えるときに動く範囲が少なくて済むかなと思いました。
あと、細かいですけど決め手になるとしたら、子供を横抱きしたときに子供の頭を自分の左右の腕のどちらにして抱っこするほうがやりやすいかですかね。今の写真の向きだと右が枕ですよね?でも、自分が抱っこしやすい向きが左に頭の抱き方だと、寝かしつけて抱っこから降ろすときに降ろしにくいと思いました。
-
あゆ
抱きやすいのは右です!
後は腕枕じゃないと寝ないので
それも右がしやすいです😱
でもほかの方のコメント見たら
クローゼット側のほうがいいように思いました💦- 3月20日
-
退会ユーザー
わたしも抱っこの向きだと右に枕ですけど、もしこの状況なら左を枕にすると思います。それで、布団は壁から少し離して、抱っこから降ろすときは抱っこしたまま壁側にいって降ろします。
今のままだと移動や万が一大人の布団が落ちた時が怖いので😂- 3月20日
-
あゆ
そうします👌
ありがとうございました☺️- 3月20日

わた
はじめまして!
私ならクローゼット側に置きます。
理由は、①万が一、大人がベッドから落ちた時。②誤って、踏んづけてしまわないように💦③ベッドからすぐに抱っこ出来る事。の3点です。
ご参考になれば幸いです😊
-
あゆ
参考になります🎵
ありがとうございます✨- 3月20日
あゆ
とても参考になります
ありがとうございます