
スプーンを使いたがらない1歳8ヶ月の子どもにイライラ。手づかみ食べが好きで、スプーンを拒否。毎食ストレスで辛い。
スプーン全然使いたがらない
どうしよどうしよどうしようーーーーーーー凹む。
一歳8ヶ月、もう2歳になるっていうのにまだ手づかみ食べ大好き…
スプーンにあんまり興味を示すわけでもないし
スプーンで食べてみよ?って言うと、イヤイヤと首を振る…
スプーン嫌いになっても嫌なので、ならやめとこー!って諦めちゃいます。めっちゃ凹む。
カレーもチャーハンも手づかみ。カオス。
毎食イライラしてるママも辞めたい。。。
- しぃーずぅー(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

りんご
スプーンよりフォークの方が使いやすいお子さんいますよ、ウチの娘は初めは刺したのを渡して食べるところから練習しています。

nanamaru
うちの子もまだ手づかみ食べしますよ😊
スプーン、フォークは固形の物やご飯ぐらいです!
汁物、麺類手づかみです。
フォークの方が使いやすかったりします!
スプーンにすくって口に持ってってあげたり、ママがスプーンで食べたりしたら真似したがったりはしませんか?
-
しぃーずぅー
まだしますか?😭
ご飯も手でいっちゃうし毎回ストレスやばいです。。おにぎりだと喜んで食べるのですが…丼ものとか終わります(笑)
あんまり真似しないんですよね💦
なにか変なのかな😢😢😢- 3月21日

にゃんぴー
スプーンとフォーク使ったおままごと遊びとかもダメそうですか?
あとはご飯のときに一緒に食べる大人も同じ食器を使ってみるのもいいと思います(^^)保育士をしてましたがそのクラスの月齢に合わせてお昼御飯のときは同じようにお箸やスプーン、フォークを使い分けてました☆
-
しぃーずぅー
男の子なのでおままごとはした事ありませんでした。そんなの関係無しに色々な遊び教えてあげなきゃダメですよね😨😨スコップで遊んだり色んなのありそうなのでやってみます!
保育士さん、この月齢でスプーン使えないと遅いなーとか思われますか💦友達とのランチも怖くて行けません😢😢😢- 3月21日
-
にゃんぴー
興味がないのかな、慣れてないのかなってくらいです☆
早い子は早いですがこれから徐々にって子もたくさんいますよ☆
他の方もおっしゃってますがフォーク使って試してみたり使いやすそうなお子さんが興味があるようなスプーンに変えてみたりするのもひとつの手かなと思います(^o^)- 3月21日
しぃーずぅー
たしかにフォークの方が食べやすそうにはしています!
育児本にはフォークは練習にならない?のでスプーンを練習させましょうって書いてあったので、スプーン中心にやってました(−_−;)
フォーク中心に切り替えてみます!
りんご
確かにフォークの方が難易度が下がりますが、下がると言うことは練習の初期段階と思えばそこを経てスプーンの練習に進むのも手かなぁと思います。スプーンで初めから上手にできたら問題ないんですけどね。