※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆたくんまま
家族・旦那

産後1ヶ月経ち、いろんな人にイライラしてしまいます、、、。生まれる…

産後1ヶ月経ち、いろんな人にイライラしてしまいます、、、。

生まれる前から義両親とも仲良く、義実家の隣に離れを建てて暮らしています。義父母にとって初孫なので、生まれる前はたくさん頼ってお世話してもらおう!と思ってて、産まれてからも可愛がってくれる姿を見て、私も嬉しく思っていました。主人の帰りが遅い時などは、お風呂も入れてくれたり、家事をしたいときは預けたりするのですが、いつも義母が見ててあげるからゆっくり休んでおいで〜と言ってくれるその言葉も、今まではありがたいな〜なんて思えてたのに、最近はなんかモヤモヤしてしまいます。義母はすごく優しい人で、産後は里帰りせず、義母に頼って、ご飯を作ってもらったり、家事もやってもらって(うちへきてそうじきをかけたりもしてくれていました)、沐浴も手伝ってもらったりと、お世話になりっぱなしでした。なのに急に、義母があやして(話しかけたり、歌ったり)子どもが笑ったりしてる姿を見ると、無性にイライラするというか、嫌な気持ちになります。また、私の母は仕事をしているので、祖母に会うことが多いのですが、祖母にもイライラしてしまいます。祖母(子どもの曽祖母)は子どものお世話も手伝ってくれたりしてて、お風呂も入れてあげるよと言って、入れてくれたりします。少し前まではありがとう〜って感じだったのですが、今日入れてあげると言われた時に、入れたいんでしょ、、、と思ってしまいました。そして、そのあと叔父が帰ってきた時に、今日も入れさせられたわ〜と話しているのを聞いてしまい、無性に腹が立ちました。もう、入れて欲しくないとさえ、思ってしまいました。

祖母も義母も普段はとてもいい人で(というか、今の私がイライラしがちなだけで2人ともいつも通りだと思います)そんな風に思ってしまう自分が嫌です。可愛がってもらえてるのは嬉しいのですが、祖母や義母が抱っこしてて笑ってたのに、私が抱っこしたら泣いたりした時なんかは、本当に泣いてしまいそうになります。

旦那とはとっても良好で、子どものお世話もしてくれるし、私のことも気にかけてくれるしで、パパとしても旦那としても最高だと思っています。旦那さんを嫌になるというのは聞いたことがありますが、それはなく、今でも旦那だいすきです。

今まで頭痛がすることもなかったのに、最近は頭痛があったり、精神的にやられてるのか、涙もろくなり泣いてしまうことがあったり、、、。でも、我が子はどれだけ泣いていても、イライラすることもなく、可愛いな〜と思えています。精神的に不安定なのだと思います。同じような方、経験のある方がいたら、どう対処したか、経験談など教えていただけると嬉しいです。

この精神的に辛い気持ちをわかってもらえたり、共感したいだけなので、厳しいコメントはお控えいただけると嬉しいです!

コメント

せごどん

ガルガル期ですかね。そういうときは無理に会わせたりしないで、ゆっくりしてください。義母には、疲れてるからそっとしといてなど旦那様から伝えてもらうといいと思います。

ママ

ガルガル期というものをご存知ですか😯⁈
私も最近知ったのですが、それっぽいなと思ってコメントしてしまいました‼︎

サイトで調べた文章を
コピーして載せました。
読んでみてください😯

女性が産後、ある精神状態に陥る時期のことです。主に出産前から出産後のホルモンの急激な変化や、子育ての疲労、緊張感や寝不足などが重なり、子供を守らなければならないという本能的なものもあって、非常にイラだちやすく、夫や周囲の人に対して攻撃的になったり、疑い深くなったりします。また、強い落ち込みや意欲低下、全身の倦怠感や精神的に不安定な状態になるなど、産後うつの症状があらわれる場合もあります。

根本には「自分が命がけで産んだ赤ちゃんを誰にも触らせたくない」という気持ちが強くあり、特に義理の両親に子供を抱かれたり、世話をしてもらうことに強い抵抗を覚える例が多いようです。症状が強く出ると自分の親・きょうだいや、赤ちゃんの父親である夫にすら、子どもに触られたくないと感じる場合もあります。

たまちゃん

そんな時、ありました。
なにに対してもイライラして、協力してくれている家族に八つ当たりして、自己嫌悪、の繰り返し。
子どもも私にだけ笑わない時期、あったな〜。
母があやすとキャッキャと笑ったり。
すごく悲しいですよね。
ママのこと、わかってないの?と不安になったり。
けれどそのうち、授乳間隔長くなり
睡眠時間も取れるようになると
自然と気持ちも落ち着いてきます。
ママじゃなきゃダメな時も、必ず来ますよ。
産後、イライラするのは 多くの人が経験するんじゃないかな〜。
力抜いて、リラックスして!
大丈夫ですよ(^^)

❁︎ちぽ❁︎

私も産後里帰り中に、自分の父親にだけやたらイライラしました。
お世話してくれるのはありがたいんですが、「やってあげてる感」がすごく滲み出てて、すごくキツく当たってました。
母にはすごく頼っていたので、ある日父がすっごく機嫌が悪くなり、「あ、これは私の態度が気に食わないんだな」と思った時から申し訳なく感じ、それからは少し収まりました💦

ほんと、産後のホルモンの関係でしばらくしたら収まると思いますよ☺️
それまではお世話大変かもしれませんが、自分の気が済むように、やりやすいように育児をしたらいいと思います✨

ぴーた

私も、同じように感じていました💦
というか、今も少し感じています😱
私の場合、里帰りをしていたのですが、父も母も初孫フィーバーで、私よりも先に抱っこして返してくれなかったり、ミルクをあげようと思って作ったら、奪うようにしてとられてあげられたりと、ストレスでしかありませんでした😭
私のことを思ってしてくれている、とはどうしても思えず、自分たちがお世話をしたいだけでしょ、と、ひねくれていました笑
義父母は、いい距離を保ってくれているな、と思っていたのですが、お宮参りの時に、私が重いだろうからと、娘を抱っこして離さないところから嫌悪感が募り、里帰りから帰る時には、引越しの手伝いをすると言ってきたので、会いたいだけのくせに、と思っていました😅
実際、手伝いなんか一つもせずに、ずっと娘を抱っこしてました😅
その後も隔週で訪問してくるし、イライラマックスです😂
今はだいぶ気持ちが落ち着いてきましたが、それでもまだガルガル期を抜け切れていません😣
でも、これも赤ちゃんを敵から守るための女性の本能らしいし、そこまで我が子を愛せている私ってステキ💕と、開き直ってます笑
大事な子どもですもん、ガルガルしちゃうの当たり前ですよ😊
お互い、いつ終わるか分からないガルガル期ですが、気楽にいきましょ✨