※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
anna
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子が、寝ては30分で起きて泣き、抱っこすると機嫌よく遊んでミルクを飲み、また30分で繰り返しています。今は泣いても寝ないし、オムツやミルクも問題なさそうです。なぜ泣いているのでしょうか…

生後2ヶ月の男の子がいるんですが、今日は寝ても30分で起きて少し泣いて抱っこして下ろすと機嫌よく遊んでミルクを飲んでまた30分寝て…の繰り返しです。

そして今抱っこしても寝ないしオムツもミルクも大丈夫そうです。なんで泣いてるんでしょうか…

コメント

べちゃいぽ

ゲップはしましたか?
息子はゲップが出てなくて苦しくて泣いてる事が多かったです‼︎
縦抱きor座らせて、ゲップをさせてあげたら落ち着くかもしれないですよ😊

ジェシー

時期的に黄昏泣きじゃないでしょうか?

ちなみにうちの子は新生児の頃からぴったり30分の昼寝しかしなかったですが、寝起きも機嫌よかったですし、それが娘のペースだったようです。
昼寝が短くても、機嫌よくしてるなら気にしなくても大丈夫だと思いますよ。

すみれ

何をしてもだめで
なんで泣いてるか分からない時
ありますよね😢
気温は大丈夫そうですか?
暑かったり寒かったりしても
機嫌悪くなったり うちの子の場合は
眠いけど 寝れない時が1番泣きます。
そんな時は ひたすら
抱っこで ねんね〜って
声かけながらユラユラしてます!