
コメント

あゆ
すごくぐっすり寝る子なんですね(^G^)
自分はそういう経験はないのですが、実母がお兄ちゃんが生まれた時1度ミルクを飲んだら4時間以上起きず一時期心配になった時があったようです。もちろん1日平均のミルクの量より500ccも少ないのに大丈夫なの??って思った時もあったみたいですが、特に痩せるわけでも、機嫌悪くなる訳でもない健康な子だったので心配よりも寝る子は育つと思い寝るなら寝かせたままにしてたみたいです(^G^)

ちなてぃ
うちも3ヶ月になったばかりです。
新生児の頃から夜はよく寝てくれていて、21時頃から朝まで寝てくれます(^^)ぐっすり寝ているので、起こしてまで授乳はしませんでした!
起こしたくなる気持ちわかります♡
ただ昼間は抱っこしてないと寝てくれないので私は何もできません。笑
抱っこをしてたら結構寝てくれます!
-
えみママ︎☺︎❤︎
ウチも新生児の時から夜は起きなくて心配で先生に聞きました😅
良い子で寝てくれてるから有難いのですが、寂しくて😭!!早く起きないかなぁ〜って思います。
大きくなれば日中起きている時間が多いと書いてあるけど、逆に増えました🙇汗- 3月19日

ぽんぽん
私の娘ももうすぐ3カ月ですが、
産まれて入院している時から
3時間毎には起きなくて、寝ているところを起こして授乳したりしていました。
そのせいか今でも沢山寝てくれます😄
えみママさんと同じように沢山寝てくれますし、昼でもミルクので4時間くらい平気で寝たりします。
寝ない時もありますが、、
私もミルクが足りているか心配ですが‥機嫌も良いし排泄もしっかりあるので、まあまあ良いかなと思っています。
寝ていると起こしたくなりますよね!でも気持ちよく寝ているので起こすのも可哀想かなと思っています😊笑
-
えみママ︎☺︎❤︎
寝てくれるから本当に助かっていますよね♥ただ、寝てくれないのも悩みだけど、寝すぎてて不安になる事もあります😅ウチも機嫌良いし、オシッコも出ているんで良しとします!
- 3月19日

コロン
昨日で3ヶ月になりました😊
羨ましすぎます😂うちはお昼寝を10分〜40分くらいを2回くらいします‼︎夜は添い乳してるからか2時間置きに泣き、酷いと1時間で泣いたりします😂最高で5時間寝てくれた事が1回あるくらいです😅
-
えみママ︎☺︎❤︎
またそれも辛い……😭私なら絶対に無理!ウチは娘が私の性格を理解してくれてるから寝てくれるのかなぁ?睡眠を取られたら絶対に無理ですもん💧
ただ、お腹にいた時から寝てて胎動とかあまり無かったのは不安になりますよ😭- 3月19日
えみママ︎☺︎❤︎
コメントありがとうございます🙇
皆さんのコメントとか見てると、寝ないとか30分寝るとか書いてあるけど、ウチは寝過ぎなくらい寝てます😅2ヶ月半の時は全く寝なくて4時間抱っこで死ぬかと思いましたが、寝すぎも心配になります😭💧娘には悪いけど、私が寂しくて起こしたくなります…
あゆ
息子の時は3ヶ月になる前までは寝てたのに3ヶ月になってからは一切寝なくなったので寝てくれる子羨ましいです(^G^)
えみママ︎☺︎❤︎
ウチも今は良いけど今後分からないので今のうちに沢山睡眠とっときます😭
あゆ
夜泣きするようになったらイライラしかしないですからね 笑 今思えば自分にこんなことでイライラしてじゃだめじゃんって突っ込みたくなります
えみママ︎☺︎❤︎
夜泣きっていつから始まりましたか?😭旦那が基本起きてくれるから大丈夫だとは思いますが😅
あゆ
夜中に泣き出す用になったのは、9ヶ月ぐらいでした(^G^)でもよなきってほとでもなかったです!
えみママ︎☺︎❤︎
今まで良い子でいてくれたから夜泣きしたって良いじゃん!って旦那に笑われました😅確かに…(笑)って今話してました🙇
あゆ
そうなんですよね(^G^)
息子も2歳になった今が夜泣きしてます笑