![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこひもについての相談です。赤ちゃんが泣いてしまう状況に困っています。抱っこひもを変えた時に泣くことはよくあることでしょうか?痛そうな場合の対処方法を教えてほしいです。
抱っこひもについてです!
生後6ヶ月の男の子なんですが、身長低めで足も短めです。体重が重くなってきたのでエルゴオリジナルの抱っこ紐を使用してみたところ、どう頑張っても足が開かず使えませんでした💦なのでベビービョルンを今まで使っていましたが、さすがに私の肩が限界で😂😂
napnapの抱っこ紐は日本人の赤ちゃん用の幅で作られているとサイトで見て早速購入しました!ところが、着用するとたしかに足は開くのですが痛いのか姿勢に慣れていないのが嫌なのか泣いてしまいます😭
足が開く姿勢に慣れてもらうしかないのでしょうか?痛いとかわいそうだなと思って中々使えません😢
抱っこ紐変えた時って結構みんな泣いちゃうものですか?痛そうな場合どうしてあげたらいいのか、教えていただきたいです!よろしくお願いします🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![けいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいママ
同じことで悩んでました(>_<)!
うちの子も早産で生まれ小さめで足が硬いです💦
私も6kgくらいまでベビービョルンで頑張っていたのですか肩が死にそうだったので何かいい抱っこ紐ないか探していてnapnapにたどり着きました!
でも買うかすごく迷っている時に2人目妊娠したので旦那におんぶして家事してもらう事が増えると思い、ママリでおんぶしやすい抱っこ紐を聞いたところBuddyBuddyのアーバンファンというのがいいと教えてもらい、失敗したら怖いので中古で買いました(笑)
すると股の部分が広すぎず狭すぎずすごくちょうどよくて、前抱っこでもおんぶでもすごいやりやすかったです!ベビービョルンのような使い心地に感じます✨
ちょっと欲しい回答とズレてしまったと思いますがよかったら参考までに(>_<)
よく聞く足が痛そうな時の対処法はお尻のとこにタオルしくといいって聞きます(>_<)!でも私には高度すぎてできなかったです😭
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♂️お返事遅くなってしまいすいません💦
抱っこ紐は色々メーカーあるし、その中でも種類がたくさんあったり安い買い物ではないしで結構悩んでしまいますよね😭
腰ベルトや座らせる場所?の調整など見直してみたら慣れてくれたのか泣かずに抱っこできるようになりました😆
同じくらいの体格のお子さんがいらっしゃるけいママさんにおすすめを教えていただけてとてもありがたかったです🙏❤️❤️