
茨城県にお住いの方教えてください🙇♀️先日、友達が茨城のお土産でかい…
茨城県にお住いの方教えてください🙇♀️
先日、友達が茨城のお土産でかいつかの干し芋を買ってきてくれました🍠
とても美味しかったので、ぜひ干し芋好きな祖母にも食べさせてあげたいなーと思ったのですが、一番近いかすみがうら本店でも片道3時間もかかるみたいで、、
福島県寄りの、他のショッピングモール等のお土産コーナーなどには置いてないでしょうか😣??
なければ宅配も検討していますが、もし近くに売っているなら直接見に行きたいなーと思いまして🙇♀️✨
お店がなくて宅配する場合は、干し芋なので常温でいいのですよね?
無知ですみません😣😣
- ままり(1歳2ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
かすみがうらまで行かなくても
ひたちなか市に売ってますよ😌✨
直売所的な所にあります!!

退会ユーザー
美味しすぎて石焼き芋の概念崩れますよね😂
私は冷凍して食べるの好きです!
-
ままり
おいしくて柔らかくてびっくりしました〜🥰
焼き芋って、スーパーでは常温で並んでるので冷蔵とか冷凍のイメージってなかったです🤭
今度 冷凍していただいてみます😊✨- 3月19日

ミミィ
私の父もかいつかの芋が大好きです。直売所にも置いてあるのは知りませんでした!ショッピングモール的なところだとつくばと土浦イオンで買ったことがあります☺️つくばもどこかお店の中だったような記憶があったのですか…記憶が定かでなくすみません😔ホームページを見てみたら、送料900〜となっていました☺️
かいつかの芋は冷蔵だったと思います!買ってすぐラップで個包して冷凍すると日持ちします☺️おばあちゃん喜んでくれるといいですね☺️
-
ままり
イオンとかにもあるんですね💡
わざわざ送料調べていただきありがとうございます😊♡
冷蔵なんですね!多めに買って、冷凍してみようと思います🥰✨- 3月19日

すー
一応ひたちなかが欲しいもの産地です😊
直売所も多くありますし、干し芋農家さんの永井農園はネット販売もしています!
丸平さんもやってます☺️
昨年買った農家さんがとても美味しいし、電話で地方発送もしていたのですが名前を忘れてしまった上にホームページがなく😱
ひたちなか市干し芋で調べると沢山出てきますよ!
-
ままり
あんなに美味しい干し芋たくさんあるなんて、茨城県の方羨ましいです🥰
ほんとにいろんな種類があるんですね!少しずついろんな種類の干し芋食べてみようと思います😊✨- 3月19日
-
すー
今日、美味しかった干し芋農家さんの前を通ったら永井農園でした😊
こちらは頼まれて送った方も市販のと全然違うと喜んでましたよ!
わざわざ買いに行かなくても注文すればいいのでよかったら是非!!
丸干し芋も召し上がってみて下さい😆- 3月19日
-
ままり
ご丁寧にありがとうございます😊♡調べてみたらこちらも美味しそうですね😋💕
丸干し芋、興味あります🤭✨
ぜひ注文してみたいと思います!情報提供ありがとうございます😊💓- 3月19日
-
はな
横からすいません😊
すーさんの情報から永井農業ほしいも直売所に行ってみたくなって今日行ってみました!
焼き芋を試食させてもらったんですが、とろっとろで美味しくて、ほしいももすごく美味しかったです😊おばちゃんもお優しかった〜!
素敵情報ありがとうございました!!- 3月22日

ゆき
何日か経ってしまってるのですが、コメントさせていただきます😊
お住まいはどちらですかね?
たぶんショッピングモールとかよりは道の駅などの方があるかなって思いますよ💡
あとお取り寄せももちろんたくさんありますが、どこのも美味しいです。
紅はるかってのが最近の主流みたいです😃
ネットリ、しっとりでスーパーで売ってるのなんて目じゃないくらい美味しいです!
お祖母様は歯は丈夫ですか?
平干しも美味しいですが、丸干しはもっと柔らかで食べやすいです😊
あと通常は常温で大丈夫ですが、暖かくなってきたので冷蔵とか涼しいところに置いた方がいいですよ!
カビるんで😓
冷蔵の場合はジップロックなどに入れて冷気に直接当たらないように気をつけてくださいね😃
硬くなります😭

ままり
コメントありがとうございます✨
こないだ丸干しの琥珀という干し芋をいただきました!びっくりするほど美味しかったです😋💓
なるほど、、干し芋ってカビるイメージ無かったですが、カビることもあるのですね🤔 これからの季節は余計ですよね。教えていただきありがとうございます😊✨
冷蔵で注文してみようと思います✨
ままり
そうなのですね!
ひたちなかならかすみがうら行くより全然近いです😊
ありがとうございます🙇♀️✨