※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そーさん
お金・保険

知り合いのお父さんが特養入所費用を知りたいです。要介護4で介護保険2割、胃瘻の場合。

知り合いのお父さんが介護施設に入ることを
検討しているのですが
要介護4
介護保険2割
胃瘻の場合。
特養だとどれくらいかかるか分かる方いませんか?💦

コメント

ガオガオ

知り合いのお母様は要介護5、胃瘻、介護保険は同じかな?
で個室月30万だそうです😊
大部屋だと4~5万みたいですが、テレビがプリペイドカードなのでテレビ代とかが結構かかると言ってました👀

  • そーさん

    そーさん

    月30万ですか?!!
    個室だと高いんですね、、。

    • 3月19日
  • ガオガオ

    ガオガオ

    30万の内年金で月20万は収入があるので、実質支払いは月10万くらいだと言ってましたが個室と大部屋でそんなに違うんだな〜と感じました💦

    • 3月19日
  • そーさん

    そーさん

    実質は10万くらいなんですね!
    実質で30万かと思いましたが大体10万くらいなんですかね💦

    • 3月19日
  • ガオガオ

    ガオガオ

    厚生年金様々ですよね😣
    友人のお母様は遺族年金も貰ってるので、結構収入があって助かったと言ってました。
    特養も長い人は長いので経済的負担は気になりますよね😭
    夫の祖母は痴呆でですが10年近く入所してます💦

    • 3月19日
lily

特養の介護請求をしています。
施設の加算にもよります( ˊᵕˋ ;)💦負担割合が2割なら、収入があられる方ですね😅部屋代と食事代が安くなる負担限度額認定というのがありますが、恐らく非該当になると思います💦
10~12万くらいだと思います。

  • そーさん

    そーさん

    個室ではなくて10〜12万ですか?

    • 3月19日
lily

ユニット型個室です。今は多床室はどんどんなくなっていってますよ。

  • そーさん

    そーさん

    そうなんですね!!
    胃ろうでも食費とかはかかってくるんですよね?

    • 3月19日
  • lily

    lily

    かかりますね💦要介護ごとの単位数は全国共通ですが、都心だったり地方でも都市部だったりする立地に建っている特養なら、単位数単価自体も違ってくるので、(単位数×〇〇=金額)の〇〇の部分が変わってきます。
    あとは職員配置によって加算も大きく変わってきます。施設側もなんとか色んな加算を取って収入を得ようとしてますので、色んな施設を周ったほうがいいです。胃瘻なら言い方は悪いですが食事介助等の手間がかからないので、入れる可能性高いと思います。

    • 3月19日
  • そーさん

    そーさん

    下にコメント書いてしまいました💦

    • 3月19日
そーさん

なるほど!!
詳しく教えていただきありがとうございます☆