※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mama
ココロ・悩み

2年前に流産し、その日を悲しく思い出し、今の息子に感謝と悲しみを感じている。第2子として大切に思い、涙が止まらない。同じ経験を共感してくれる方がいたら嬉しい。

2年前の今日流産しました。
私の誕生日の日に赤ちゃんが
亡くなってるのが分かり
翌々日にさよならしました。

その後新たに命をさずかり現在
13ヶ月の息子を育てています。

流産した時はまだ2ヶ月ぐらいでしたが
毎年この日の事を思い出すと
涙が止まりません。
自分の他にも流産・死産
された方たくさんいらっしゃるのに
自分はこんなに悲しんでいいのか
とも思います。

その子が居て今の息子に
出会うことが出来たという
感謝の気持ちもたくさんある反面、
不可能な話ですが
その子と今の息子の二人の
子育てをしたかったと
思ってまた涙が出ます。。

今の息子の母子手帳の何人目かの
子どもか書くところには
第2子と書きました。

いくら妊娠週数が少ないといえど
私のお腹に宿った大事な
子どもですから(^^)
名前も付けました。

自分は普段前向きに子育て
頑張ってるんですが
この日が来るとどうしても
涙が止まりません。。

同じ方いらっしゃいますか?
共感してくれる方がいらっしゃると
嬉しいです。

コメント

ao

わたしも今の妊娠の前に稽留流産しています。お気持ちわかります。

わたしはまだ流産から、1年経っていないけど、その日のことは忘れられないです。
きっと一年後のその日が来たら、Sakiさんと同じように思い出してしまうと思います。お誕生日とのことで、特に忘れられないですよね。わたしも大切な人のお誕生日だったので、忘れられません。

わたしは、流産があって、今のお腹の子がどうしても心配になってしまって。

安定期に入っても、もう9ヶ月になった今でも、エンジェルサウンズで毎日心音聞いてしまうほどです。

わたしが流産について救いになったのは、ママリのコメントで「かみさまとのやくそく」という映画のエピソードを書いてくださった人がいまして、流産する子は、流産すると分かっていて、それでもお母さんのためにお腹に来てくれたんだということでした。

流産のときに、お母さんの心臓(こころ)をきれいにするために天国に持って行って、また返しにきてくれるというようなエピソードもありました。(ご存知かもしれませんが、胎内記憶などを持ったこどもが教えてくれるドキュメンタリー映画です)

わたしもその映画は見たことがあるのですが、第一子のときに見て内容を忘れかけていました。その時は自分が流産経験前でしたので、あまり記憶になかったのだと思います。

ちなみにわたしも、流産した子に名前をつけて、こころの中で呼んでいます。悲しみは消えないかもしれませんが、今のお子さんはその子の魂が帰ってきてくれたのかもしれません。わたしは今おなかにいる子は、きっと帰ってきてくれたんだなって思っています。

あと、、、
逆に質問して申し訳ないのですが、今のお子さんを妊娠中、どうやって不安を乗り越えられましたか?もし良かったら教えて頂きたいです。

  • Mama

    Mama


    そうだったんですね。
    私も検診で心音聞く度に安心
    していましたし
    今の子の12週超えてのエコー検査で
    ちゃんと生きてるって言うのが
    わかって嬉しくて涙が出ました😭

    かみさまとのやくそく、
    そんな素敵なお話があるんですね。
    私もそう信じます。
    お帰りなさい、ですね😊

    最初の頃の胎動が感じられない時は
    本当に不安で毎日ドキドキでした。
    でも胎動感じ始めてからは
    毎日それが息子からの
    生きてるよってメッセージとして
    胎動を感じる度に安心してました🤗

    • 3月19日
deleted user

私ももうすぐ第1子が2歳の命日を迎えます。
ふとしたときに泣いてしまうし、毎日のように抱き締めたかった、育てたかったと思ってます。
いまだに同時期に生まれた子供の話しは聞けません。
娘がなにか成長する度にあの子も…と思ってしまいます。

この悲しみはずっとなくならないです。
でも、この悲しみすらいとおしいです。
なくなった子にしてあげられることも思いだしてあげられることも少ないですから、苦しみも悔しさも大事な思い出です。

遺骨と位牌、手元供養。水子供養。
ずっと続けると思います。
いつか私が会いに行く日まで。

悲しみを後ろめたく思う必要はないですよ。

長々すみません。

  • Mama

    Mama


    辛いお話をさせてしまって
    すいません。
    やはり、他の子と比べて
    しまいますよね。
    ママリさんと比にならないですが
    私でさえも考えてしまいます。
    でもこの子の存在がいなかったら
    今の息子に会えてないとも
    思います。

    私もずっとあの子が出て来た姿や
    その時のことは絶対に忘れません。
    私もその子元に行く日が来れば
    私が何歳になっていようとも
    抱きしめに行きます。

    • 3月19日
iso-ro-mama

つらいですね。
過ぎたことでも過ぎたことにできないのが辛いと思います。
残念ですが、私はそういう経験がありません。
ですが、職場の先輩の話をさせていただきますね。

その先輩も同じように一度流産の経験がありました。
その後、同じように男の子を授かり、今はもうだいぶ大きいです。
その先輩も、やっぱり流産がわかった日のことは忘れられず、辛い日々を過ごしていたそうです。
ある時、息子さんが少しお話しできるようになった頃、ふとこんなことを聞いてみたそうです。
「どうしてママのところに来てくれたの?」
すると息子くんは
「女の子がね、あっちだよ。って言ったんだ!
僕、どのママのところに行こうかな〜って思ってたんだけど、
あのママのところに行ってあげて!
って、その子に言われたから\(^^)/」
と、嬉しそうに話してくれたそうです。
そのあと、先輩はなんだか急に受け入れられるようになったんだそうです。
「辛いのは辛いし、さみしいけど、でも大丈夫になった」
と言ってました。


先輩とどんな話の流れでこの話をしてくれたのかは覚えてませんが、ここの部分だけなんだか忘れられずに覚えています。

まだまだツラいと思いますが、
Sakiさんも、いつかお子さんがお話しできるようになったら聞いてみるといいかもしれませんね。

  • Mama

    Mama


    先輩さんの貴重なお話
    ありがとうございます。
    涙腺崩壊しました😭

    女の子はしっかり先輩さんの事を
    見守ってくださったんですね。

    私も聞ける時が来たら
    そんなお返事が返って来ることを
    期待しちゃいます。笑

    • 3月19日
ほこり

この暖かくなった桜の時期になると、ふと思い出しています。
無事に産まれていたら、今はもう○歳か…と。

数年はなかなかたちあがれませんでしたが…

うまく文章がかけなくてすみません。

  • Mama

    Mama


    この気持ちを上手く表すのは
    難しいですよ!
    謝らないでください。

    初めての妊娠が流産って
    なかなかキツかったです。
    いつの流産も当然辛いですが😥

    私もこの先も立ち直れそうに
    ないですし
    次の妊娠も怖いです…

    • 3月19日
みさきんぐ

わたしも今の妊娠の前に1回流産しています。
やっぱり忘れられる事ではないですよね!
あの時の子はあの子だけであって、今の子はこの子だけなので余計に思います😊✨
命を繋いでいく出産って出来て当たり前と思ってましたが、自分が経験して奇跡なんだなと改めて思いました😊
ワンピースのヒルルクの言葉だったかな?
人はいつ死ぬと思う?心臓を銃で撃ち抜かれた時…違う。
不治の病に侵された時…違う。
猛毒のキノコのスープを飲んだ時…違う。
人に忘れられた時さ!!
って言う言葉を見てなるほどなと思ったのを覚えています。
なので忘れないで居てあげることが1番なんじゃないかなと😊✨

  • Mama

    Mama


    私も本当に妊娠、流産、妊娠、出産を
    経験して命の重みをすっっっごく
    感じました。
    これを教えてくれたのも
    最初の子と今の子。
    感謝ですね😊
    その名言、とても深いですね。
    一生忘れません!!

    • 3月19日
あーゆー

私は2年前に稽留流産を経験しています。
そして、ぴったり1年後に今の子がお腹に居てることが分かり、無事に産まれて来ました!あの時の事がなければこの子には会えてなかったと私は思ってます(><)ありがとうの気持ちでいっぱいです。
でも、産まれてたら今頃はしっかり歩いてお話ししてるのかなとか色々思ってしまいます。。忘れられないです😢

  • Mama

    Mama


    ぴったり1年後ですか!😮
    それは驚きですね!

    私もあの子には感謝の気持ちの方が
    大きいはずなのに涙が出て
    止まらなくなっちゃいます😭
    今頃は…ってやっぱり思いますよね。
    けどそれが母として
    当たり前なんだなと思います😀

    • 3月19日