※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまん
子育て・グッズ

支援センターで娘が寝てしまった場合、帰るべきかどうか、時間までいるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。

最近支援センターデビューして
時間のある時は行こうと思うのですが、
私と娘二人で行った時
支援センターで娘が寝てしまった場合私はどうすればいいのでしょうか。
帰るべき?
時間までいるべき?
どうしたらいいでしょうか、

最近のうちのイタズラ娘です笑

コメント

さくさくパンダ★

ウチはいました😊😊😊

  • ぴーまん

    ぴーまん

    最後までいて
    子供ちゃん寝てる時何してましたか?

    • 3月18日
  • さくさくパンダ★

    さくさくパンダ★

    よく寝てしまう息子ですが、他のママさんとお話したり、赤ちゃん達を眺めてたりしています✨😊
    起きる事もあれば、寝っぱなしもあります、、、。笑

    • 3月18日
  • ぴーまん

    ぴーまん

    そうなんですね!!
    どのくらいのペースで行っていますか?

    • 3月18日
  • さくさくパンダ★

    さくさくパンダ★

    支援センターは5〜7カ月まで週一で行ってました😊
    ただ、冬はインフルやら風邪を貰うかなって思って、あまり行きませんでした😅
    免疫が無くなるとすぐ病気もらってしまって😔💦

    • 3月18日
  • さくさくパンダ★

    さくさくパンダ★

    ちなみに、ついこの間久々に行きましたが、懐かしく楽しめた反面、寝ちゃうし病院もらうし、もう行かなくていいかな〜と思いました😅💦

    • 3月18日
  • ぴーまん

    ぴーまん

    インフルなどは嫌ですよね〜。私もその時期はどこにも行きませんでした笑

    • 3月18日
姉妹ママ

私も起きるまでいますよ(◍•ᴗ•◍)
週3ぐらいで行っています。
寝ている間はスタッフの方と話したり、置いてある雑誌を読んだり、ウトウトしたりしています(◍•ᴗ•◍)

  • ぴーまん

    ぴーまん

    そうなんですね!!
    私は時間のある時は行こうと思うのですがほぼ毎日行こうとしてるのですがいいでしょうか、、

    • 3月18日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    私も毎日行きたいぐらいです!!!
    家にいても遊びがマンネリ化するし…
    私は保育園に落ちたので、保育園がわりに出来るだけ連れて行くつもりです( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧

    • 3月18日
  • ぴーまん

    ぴーまん

    そうなんですね!!
    毎日行きたいですよね笑

    • 3月18日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ

    行きたいです( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧
    いろんな月齢の子と遊んだり見て学んだりするのもすごく刺激になると思います!
    病気をもらったとしても、保育園幼稚園に入ったらよくあることだし…インフルエンザとかは怖いですけどね💦
    私も外に出て、息抜きになってます(◍•ᴗ•◍)

    • 3月18日
ぼーん

そこで寝かせてましたよ😊お布団とか出してくれたりするところもありますし、抱っこのままの時もあったりです!

  • ぴーまん

    ぴーまん

    そうなんですね!!!
    寝てても自分の時間にしていいんですね!!
    支援センターにはどのくらいのペースで行っていますか?

    • 3月18日
  • ぼーん

    ぼーん

    寝かせてる間は他のママさんやスタッフの人と話したり雑誌読んだり携帯つついたりしてます!笑
    ずっと家に居るより息抜きになりますよ😭
    私はもうハイハイとか動き出してからはほぼ毎日のように行ってます♡
    何回か行ってると○○ちゃんのママこんにちは~🎵って話してくれる人ができます!笑

    • 3月18日
  • ぴーまん

    ぴーまん

    名前とか覚えてくれるとほんと嬉しいですよね!!
    私の行ってるところは
    私が保育園時代の先生がセンター長さんでしかも覚えてくれててそれだけで毎日行きたいと思いました笑

    • 3月18日