※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みもり
子育て・グッズ

離乳食の献立について相談です。新しい食材を増やす際、食材の組み合わせについて悩んでいます。増やし方についてアドバイスをお願いします。

今月から離乳食を始めました。
ひよこクラブの付録の献立を参考にしたりして、なんとか献立を組んでいますが、少しずつ種類が増えていくのでかなり苦戦してます。
春から保育園に預けますが、そこでの食事調査表にある食材と付録の献立に出てくる食材で微妙に時期に差があり、保育園の調査表の食材を優先に考えています。

新しい食材はひと匙から増やしていく感じですが、その度に食べたことある食材と合わせて4さじとかだとかなり面倒くさいなぁ…と思ってしまいます🤔
来月から離乳食2ヶ月目になるので、2回食になるしさらに大変になるし、もはや多少少なくても、主食、野菜一品、たんぱく質の3品で徐々に増やす感じでいいかなぁとずぼらな考えになってます。

分かりにくい文になってますが、要は
おかゆ、人参3さじ+新しい食材1さじ、たんぱく質

おかゆ、人参2さじ+新しい食材2さじ、たんぱく質
ではなく、
おかゆ、新しい食材1さじ+たんぱく質

おかゆ、新しい食材2さじ+たんぱく質
と、ただ増やしていく感じでも大丈夫ですか?

ちなみに完ミで1日5回、1回200ccで離乳食始めてからも減らしてません。

コメント

Riru

私はその時期、毎日新しい食材を1週間分程作ってフリージングしてました!
おかゆ、新しい食材2+冷凍食材2、冷凍タンパク質2 みたいな感じであげてました!

deleted user

そんな厳密に考えなくても大丈夫ですよ。
ただ、下に書いてるやり方だと明らかに量が少なすぎるし、月齢が上がるごとに栄養不足が心配になります。

新しい食材の量さえキチンとあげられていれば他は適当で大丈夫ですよ。

フリージングはしてますか??
私は、ですが、
25mlのお粥一つ
15mlの野菜とたんぱく質各一つ
新しい食材15mlのフリージングから必要分
をあげてます。
イチイチ量らないので楽ですよ。