![しーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
厚仁病院と医療センターで妊産婦検診に迷っています。アドバイスをお願いします。3Dや4Dエコーは厚仁病院にあるでしょうか?
香川県丸亀市に在住です。
妊産婦検診をどちらの病院にするか迷っており、アドバイスをいただけたら嬉しいです(T . T)
私は不妊治療でずっと厚仁病院にかかっていて、体外受精にて授かりました。
ですが、子宮筋腫が大きい事と、高齢出産ということもありハイリスク妊婦とのことで、産院は四国こどもとおとなの医療センターに決まりました。
ただ私自身が車を持っておらず、医療センターだと少し遠くて通いにくい為(タクシーか、親に頼めれば親に送迎してもらう感じになる為)、妊産婦検診は今まで通り、家からバスで通える厚仁病院にしたいと思っています。
…が、医療センターの方がやはり設備も整っているし、妊娠後期に医療センターに移るのではなく、初期から医療センターに診てもらい続けた方が何かと良いのかもしれないとグルグル悩みまくっています。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
厚仁病院でも問題ないよ〜〜!とか、
いやいや、医療センター絶対いいよ!とか、
経験者の方からのご意見をいただけたら幸いです。
あと、厚仁病院は3Dや4Dエコーはあるのでしょうか…医療センターにはありました。(先日、一度だけ受診しました)
よろしくお願いします(>人<;)
- しーな(5歳4ヶ月)
コメント
![若奈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
若奈
上の子供を
厚仁病院で産みました!
今高瀬に住んでまして
下の子は井下で産んだんですが
去年妊娠高血圧で死産したため
井下では無理と言われ大人子供病院に
通ってます!
最初は不安でしたが産んだ事無い
病院なので…で何か赤ちゃんに
あった場合速やかに処置してくれる
ので大人子供病院で安心は出来ます!
ちなみに今13週で明後日…病院行きます😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子も現在の妊娠も厚仁で健診して
いて今回も出産予定です👶💓
エコーは4Dで毎回もらえます🙌
代診医だったらもらえない率高くて
不慣れっぽいです😱
上の子の出産で高齢出産だった方が
3人居ましたよ🤩
-
しーな
コメントありがとうございます!
厚仁病院は毎回4Dなんですね!良かった(^o^)
代診医だともらえないとは…(;´д`)
とても参考になり、嬉しいです♪
12536さんが、無事に出産できますようお祈りしています(^人^)
ありがとうございました😊❤️- 3月19日
![若奈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
若奈
ありがとうございます!
今は妊娠糖尿病になって
しまい毎日不安ですが…
最近…少しだけポコっと
感じる事が出来るので
もしかして胎動?と信じて
頑張って大きくなってくれてるの
かな?!と実感わいてきてます!
産んだ人数は5人で今回の子で
6人になります😃
やっぱり可愛い赤ちゃんの
産声聞きたいので今回は
頑張ってって願うばかりです!
-
しーな
そうなんですかーー😭
糖尿病の場合、入院する人もいますよね…どうか無事に産まれますように😣
そして6人目なんですね!凄すぎます😭私は1人目でつわりがしんどくて、、、6人なんて尊敬します✨
お互い頑張って元気な赤ちゃんを産みましょう!!- 3月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目厚仁で産み、二人目は(肥満の為)医療センターでと主治医に言われています😅
妊娠中にのみ使用できる妊婦タクシーは丸亀市は発行してもらえないですか? 経験者でなくてすみません。私は次出来たら、妊婦健診は妊婦タクシーを使って医療センターに通う予定です。
-
しーな
コメントありがとうございます😊
妊婦タクシーというのがあるのですか?発行ということは、割引きとかがあるってことでしょうか。
「妊婦タクシー」で検索したのですが見つからなかったので、今度役所に行った時聞いてみます!
ありがとうございました😊- 3月19日
-
退会ユーザー
母子手帳もらった役場で相談したら発行してもらいました。
使わずにすみましたが😅- 3月19日
-
しーな
そうなんですね!母子手帳をもらったところにも行く予定があるので、また聞いてみます😊
ご丁寧にありがとうございました✨- 3月19日
しーな
コメントありがとうございます!
昨年の出来事、、、胸が苦しくなりました。どれだけ辛かったでしょうか…
こどもおとなだと、そうですね…何かあったらと思うと安心ですよね…
若奈さんが無事に出産できますように!
アドバイス、ありがとうございました(^-^)