※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

離乳食が進まず、上の子の影響もありリズムが乱れています。アドバイスをお願いします。

ほんと離乳食食べません。
完食できたことなんでない、全く進まず2回食なんて無理。
夜中何回も起きてたしいつも似た時間に起きるのに
今日は1回しか起きず起きる時間もちょい遅め。
いつも9時前後に授乳だから離乳食あげてもおっぱい欲しがる。あげようと思うと眠かったり、、
上の子いたらリズムなんて作れない。
なにかアドバイス頂けると嬉しいです💦

コメント

deleted user

うちも下の子全然食べなくて、時間も朝あげたり昼あげたり夜あげたりとばらばらで、でも離乳食初めて1ヶ月でとりあえず2回食にしてたら急に食べるようになりました😳
食べるようになってからも朝と昼、朝と夜、とかあげる時間はその日によって決めてました!
3回食なってからやっとリズムよく毎日ほぼ同じ時間にあげるようになりました!!

  • ママさん

    ママさん

    そうなんですね💦
    まだまだ食べれる食材少ないし
    ドロドロなご飯だけどとりあえず2回食にしてもいいんですかね?😭
    基本午前中でかけるので中々うまくいかず、それに食べてれないのにストックは作らないとでストレスなります😭笑

    • 3月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    4月から保育園なので早く食べるようになって欲しくて、私は2回食にしました!
    でものんびりでも良いなら量が増えるまで待っても良いかもです😊
    うちも10時から支援センターなので、9時にあげて、、、とバタバタでした😂
    なので今日は時間ない!無理!と思ったら、夜にしてました🙌
    残されるの嫌なので、絶対に食べる最小限の量ずつ冷凍してましたよ~
    なので毎回完食していて、上の子と一緒に褒めまくってました😂💓

    • 3月18日
  • ママさん

    ママさん

    うちも保育園です‼︎
    でも全くでどうすればーって悩みまくってます😱授乳だけで栄養大丈夫かなって心配ですが。
    ほんとバタバタですよね!
    自分の支度と子供の事家のことで、、💦
    少量ですね、考えてなかったです!
    参考にさせて頂きます😆

    • 3月18日