※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐️未來ママ⭐️
子育て・グッズ

予防接種の任意のロタとB型肝炎の必要性について相談します。

任意の予防接種について教えてください。

明日、予防接種を初めて受けに行きます。

予防接種の話を旦那に相談した時に、全て私に任せるから予約の時に病院の人の話を聞いて決めるように言われました。

予約の時に、話を聞き、定期の他に任意のロタとB型肝炎も予約しました。

今になり、旦那が任意を受ける必要性がわからないと言います。

特にロタは、必ずかかるようなものだから受けるだけバカだと。

B型肝炎に関してもかかるはずがないと。

皆さんの接種状況とよろしければ、その理由も教えてください。

宜しくお願いします。

コメント

おにく

ロタもB型肝炎も受けました(^-^)

ロタは、赤ちゃんだと重症化しやすいらしいので、かかっても軽く済んでほしいと思い受けさせました。
赤ちゃんは脱水症状になりやすいので、その点も心配だったので(^-^)

B型肝炎は、汗や唾液にウイルスが含まれてて感染すると聞いたので、保育園に入るので心配だったので受けさせました。

主人も私も、
予防接種を受けておけば、自分の子が原因で周りの子を病気にさせてしまうリスクも減るだろうし、という考えなので、普通に受けられる予防接種は受けさせてあげようね!ってことで受けさせましたよ꒰  ͐ ৺ •ू ꒱

  • ⭐️未來ママ⭐️

    ⭐️未來ママ⭐️


    コメントありがとうございます。
    やはり、もしかかったとしても重症化するかしないかですよね(>_<)
    うちも保育園を考えているので、やはり受けておくに越したことはないですね!
    もう少し説得してみます(*^^*)
    ありがとうございました!

    • 2月21日
幸せママ

今、二人目妊娠中です。
私も上の子の時、悩みました。
旦那とも相談したのですが、お互い初めてでよくわからなかったのですが、紙に書いてある予防接種は受けといても損はないと思ったので、全て受けましたよ!
お金は多少かかりますけど!

  • ⭐️未來ママ⭐️

    ⭐️未來ママ⭐️


    コメントありがとうございます!
    確かに任意で勧めているものに悪いのはないですよね!
    多少お金はかかりますが、我が子のためなら苦じゃないですね(*^^*)
    ありがとうございました!

    • 2月21日
★☆マロン☆★

私も、子供たち両方接種しました。
お金がかかっても防げたり、軽く済ませられるのなら…と思って受けれるのは全て受けさせています。インフルエンザ、おたふく等も。

  • ⭐️未來ママ⭐️

    ⭐️未來ママ⭐️


    コメントありがとうございます!
    私は任意のものも全て受けるつもりだったのですが、いきなり旦那に言われたので(>_<)
    本当に予防接種することで、万一の時でも子供が苦しむのが少しでも抑えられたらそれがいいですもんね!
    ありがとうございました!

    • 2月21日
さあちん♡

任意の予防接種は予約してしまうと
キャンセルできないので
今さらそんな事言われても…って感じですね(>_<)

うちは両方受けましたよ(*^◯^*)
これからの任意予防接種も受けるつもりです。

理由は特にありませんが
私は自分なりに調べたり、説明されてもあんまりよく分からないので(>_<)
でも受けた方が良いからあると思うので

それにロタはかかる可能性があるからこそ、受けておいて症状を軽くしないと(*^◯^*)

  • ⭐️未來ママ⭐️

    ⭐️未來ママ⭐️


    コメントありがとうございます!
    そうなんですよ〜、今更なんなの?!って話なんです(´・_・`)

    やはり子供の為だと説得します!

    • 2月21日
あおまいか

両方受け始めました。
上の子の時はその予防接種がなかったので受けてません。
ロタ、確かにかかりました。でも子供もつらそうだけど、その面倒を見る親もきついですよ、気持ちも体も。それが軽くなるならその方がいいので。

  • ⭐️未來ママ⭐️

    ⭐️未來ママ⭐️


    コメントありがとうございます!
    ロタ、かかったんですね(´・_・`)
    子供が一番辛いだろうけれど、その姿を見る親も自分を責めたりしちゃいそうですね(>_<)やはりきちんと受けておきます!
    ありがとうございました!

    • 2月21日
∞まぁみん∞

私は両方受けました。
ロタは受けたと受けないでは変わると思いますよ。
受けなければ重症化しやすく最悪入院です。
入院した時保険適用外のものがあればお金がかかりますよ。
それがいくらか分かりませんが、入院した時の費用を払うより安いと思いますよ。
それにいずれはなったとして予防接種受けなければ軽く済んだかもしれないものがお子さんが苦しむことにもなると思います。
苦しみを半減するためには受けた方がいいと思いますよ。
B型肝炎は十月から定期にはなりますが、四月生まれからの子が対象になります。
身内に居なくても保育園、支援センター、児童館、不特定多数が行くところに行くのであればおもちゃを共有したりするので稀に、唾液、汗、涙からの感染もあるようですよ。
小さい時ほど感染すると慢性化するそうです。
旦那さんには説明して、納得しないなら先生に一緒に話を聞くなどしてみてはどうですか?

  • ⭐️未來ママ⭐️

    ⭐️未來ママ⭐️


    コメントありがとうございます!
    確かに、もし接種せず入院になったら、接種費用よりかなり高くなりますよね(>_<)
    お金より、子供が苦しまないようにと考えるのが一番ですね!きちんと接種してこようと思います(*^^*)
    ありがとうございました!

    • 2月21日