
コメント

退会ユーザー
普段付けっぱなしならピアスの穴は完成してるのでそんなすぐに塞がらないから大丈夫ですよ!ただ取る時にピアスの穴傷つけないように気をつけて取らなきゃ傷ついて膿んじゃいます😰

rnz(¨̮)
外せと言われもせず書かれてもいなかったのでそのまま出産しました!
指輪は出産後いきなりすごく浮腫んじゃう方もいるので外しておいた方がいいかと思います。
ピアスは薄膜?薄皮?どっちか忘れてしまいましたがそれはすぐに出てくる方もいますのでそれで入りにくかったのかな?と思います。
もう何年も開いていて安定してるならよっぽど塞がることはありませんよ(*'ω')
-
ハル
やっぱリングは外すべきなんですね!
ピアスの薄膜?薄皮?大変勉強になりました!
もし外す事になっても、それで塞がってない事を願います(∗•ω•∗)
ありがとうございます♡- 2月21日
-
rnz(¨̮)
グッドアンサーありがとうございます(*'ω')
出産頑張ってくださいね!!- 2月21日

ayapyn
ピアスは普段からつけていなかったのでわかりませんが
指輪は37wくらいに簡単に付け外し出来るか聞かれて目の前で付け外ししたら特に外せとは言われなかったですよ☺︎
分娩中もつけたままでした!
-
ハル
そうなんですね!
私も問題なく出産したいです( ¨̮ )
ありがとうございます♡- 2月21日

ぶたぴーなっつ。
赤ちゃんのためというか、緊急帝王切開とかになったり、自身の身になにかあったときに器具をつけたりすることがあります。
その時に感電などの万が一の事故を防ぐためでもあります。
私は臨月前には全て外してましたね(●´ω`●)
耳の穴は塞がらずにいますよ~
-
ハル
そうなんですね!
ありがとうございます♡- 2月21日

ひなの
1人目はそのような指示はなく全て付けたままでしたが、2人目をうんだ産院では陣痛中に外してねー!と指示がありリングのみ外しました( ´ ▽ ` )ノ浮腫むとかだったと思います。
ピアスは7個ほど開いてますがジャラジャラしたやつではないので取らなくてもいいと言われました( ¨̮ )
-
ハル
そうなんですね!
私も出来れば外したくないです(;´Д`)
ありがとうございます♡- 2月21日

自由人💖
リングは元々しないタイプなのでわからないですが、ピアスは出産の時も入院中もずっとつけたままでした!
リングは指がむくんで抜けなくなるとかトラブルになりそうなので、そっちの方が心配な気がします(>_<)
-
ハル
指がむくんで抜けなくなるって言いますもんね!
私もそれが心配です( ´•̥ו̥` )
ありがとうございます♡- 2月21日

☆ゆいかママ☆
出産前にリング外すように言われました。
理由は緊急の帝王切開などになった時、リングが取れないと帝王切開できないからです。
妊娠後期は浮腫みもあるので中期くらいから言われてました(^^;;
-
ハル
上記の方も帝王切開時は外すよう指示があったみたいですね!
病院の指示が1番ですね(ˊ꒳ˋ)♥︎
ありがとうございます♡- 2月21日

詩子
緊急で帝王切開になった時のために外した方が良いと私は思います。ピアスは人でも外せるけど、結婚指輪は外れなかったら最悪切られます。
手術を受けることになったら貴金属類を外すのはぜったいなので。
-
ハル
帝王切開では色々と大変なんですね。
ありがとうございます!- 2月21日

manami03
私は帝王切開の予約をしたときに「当日はアクセサリーは全て外してください。基本的に帝王切開とかは関係なく、皆さん外してもらってます」と言われました。
おそらく緊急帝王切開になったりしたときに、衛生的にも手術室にはアクセサリー付けて入らない方が良いのと、その場で外す手間とか考えてだと思います(^-^)
病院によるのかもしれないです!
私も指輪とるの苦労しました笑
-
ハル
そのような流れだったんですね!
勉強になります(๑ ́ᄇ`๑)
指輪取れなくなると焦りますよね笑
ありがとうございます♡- 2月21日

かちん
臨月の時には外して
穴が塞がらないようにたまにピアスを通してました(^^)
軟骨だけはボディピアス用のシリコンチューブしてました。
-
ハル
なるほど!
それをすると安心ですね(*´ω`*)
私も真似します♡
ありがとうございます♡- 2月21日
ハル
年末旅行に行った時フックタイプのピアスに付け替えた事があり、帰っていつものに戻したら入りずらい事があり心配になりました(›´ω`‹ )
ありがとうございます♡