
最近、5ヶ月の男の子が義実家で泣きやまない。義両親は可愛がってくれるが、泣き顔を笑顔に変えたい。人見知りか戸惑っている。
生後5ヶ月ですの男の子です👶!
ここ最近私以外ではどうしようもなくなるくらいギャン泣きすることがあります。
住んでいる家は違いますが義実家の敷地内で暮らしているため、少し出かける際や、義母が息子と遊びたいと言う時に預けているのですが最近は泣くことが多く、ミルク、おむつをやってもどうにもならないようです(;_;)
義母、義父にはほぼ毎日会っているのですが、、、
これも人見知りなのでしょうか😢?
義母、義父には本当によくしてもらっているし、息子のこともたくさん可愛がってくださり、おもちゃや椅子など色々なものをプレゼントしてくれるので、出来ることなら泣き顔より笑顔を見せたいのですが、、、😭😭
急に始まったので私も義家族も戸惑っています、、、
- わいちゃん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

りー
人見知りなのではないかなーと思います。毎日会っていてもずっと近くで一緒にいるのはママだしママしかダメ!っていうのが強いのかなと思います!うちは時間帯によってですが毎日会ってる旦那、毎週のように会ってる実母は昼間はよくても(昼間はまあわりとまだ誰でも)夕方から夜に近づくと私じゃないとギャン泣きしたりすることあります!

こか
始まりますよねー😭
うちの子の場合、わたしが見える場所にいたら大丈夫なのですが、ちょっと見えなくなるとギャン泣きです!
義父母だけでなく、パパ見知りまでしますからね💦
基本ワンオペだからというのもあるのかもしれませんが…
でも、人見知りやパパ見知りをするのは、ママと信頼関係ができているからだと聞いたことがあるので、わたしは素直に嬉しかったですし、可愛いと思います❤️
せっかくおもちゃをもらっても大泣きはお互い辛いのもわかります😢
わたしの場合、普段義父母からもらったおもちゃでご機嫌で遊んでいる姿の動画を送るようにしています😊
人見知りは仕方のないことですし、その旨を義父母様にもお伝えすれば、預かってくださる心の広い義父母様なので、理解してもらえると思いますよ✨
-
わいちゃん
やっぱり人見知りなのですね(;_;)
パパ見知り始まっちゃうとパパさんもちょっと切なくなっちゃいますね😢
信頼関係✨
初めて知りました!!
可愛いし嬉しいですね😍💓
私も動画など送って戸惑っている義家族の方に少しずつ理解していただければなと思います!!
ありがとうございました😊- 3月17日

しばいぬしばこ
うちもです(ToT)
うちは少し前までパパもダメでした。
頑張って、遊ぶ間は笑顔でいてくれるまで回復しましたが、だっことお風呂は未だにイヤでぎゃん泣きです。
パパやじーじばーばがイヤ、、よりもママがいい!が大きいのかな~??っていう感じです。。パパだっこで泣くので、ママと交代するとスッゴイいい笑顔にもどってパパにニコォって笑うので。。(パパ泣いてごめんね?ってこと??)
ずっとじゃないだろうし、今だけとおもってじーじばーばに頑張ってもらうか、ママが頑張るしかないですよね。。( T∀T)
ママが好きなんですよ~(;∀; )
-
わいちゃん
やっぱり人見知りなのですね(;_;)
ママがいいという言葉にニヤついてしまいました❤️笑
パパさんも切ないけど今だけの辛抱ですね😣😣
義家族の方にはお話しして理解いただこうと思います(;_;)
急に始まったので不安でしたが安心したし嬉しさ増し増しです☺️❤️
ありがとうございました!!- 3月17日

てん
息子も同じぐらいの月齢のときママ以外ダメでした🙅♀️
毎日会ってるパパもダメ🙅♂️
前まで好きだったおじいちゃんおばあちゃんもダメ…な時期がありました😅
しばらくしたら親族への人見知りはなくなったので、もぅ少しの辛抱かと思います👌その後も知らない人の人見知りは継続しましたが😅

あちゃまま
夕方にぐずるなら黄昏泣きとかもあるんじゃないですかねー🤔
私の息子も夕方になるとグズグズが始まってずーっと抱っこしてないとダメな時間帯です😭
その時間帯は旦那が抱っこしてもずっと泣きてて私が変わると泣きやみます!
この位の時期はみんなあるのかもしれないですね😭
りー
人見知りもママと他人との区別がついてきたっていう成長だと思うので義実家さんもわいちゃんさんも戸惑うかもしれませんがあたたかく見守ってあげてください!
わいちゃん
やっぱりそうですよね(;_;)
たまにしか会わないとかならわかりますがほぼ毎日会っていてもなるんですね😢
息子も昼間は大丈夫なのに夕方以降ギャン泣きです😭😭
少し戸惑っていましたがりーさんからコメントをいただいてこれも成長か!と思えるようになりました!!
ありがとうございます😊