※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y♡*
子育て・グッズ

左右の太もものムチムチの数が違い、ポキポキ音がすることがあります。脱臼の可能性があるか小児科で診てもらうことをお勧めします。

太ももの左右のムチムチの数が違う方いますか⁇
3ヶ月検診の時に「左右でムチムチの数が違うと脱臼してることがあるので気になるようだったら小児科行ってね。大丈夫だと思うけど」と言われました😖
左足を触ると時々、ポキポキっと音が鳴ることがあるんですが、脱臼してる可能性は高いですか⁇
やはり、小児科で見てもらったほうがいいのでしょうか。。。

コメント

ここ

うちも全く同じこと2ヶ月の時に言われました!
足が曲げにくくてオムツ替えにくいと思ったことありますか?
自然にM字になってれば大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

  • y♡*

    y♡*

    オムツ替えにくいとかは、ないですね〜💦
    M字になってると思いますが。。。
    大丈夫だと信じたいです😌✨

    • 3月17日
きみのすけ

娘が先天性股関節脱臼で治療してしました。今も定期的に通院中です。
娘は左右のしわの数の違いと逆子だったことで4ヶ月検診でひっかかり大きな病院で見てもらい脱臼の診断でした。娘の場合はポキポキは音がなっていなかったかな。後で思えば脱臼していた方の足の方がおむつはやりにくかったです。あとは先生が見ていたものでレントゲン以外にわかることだと両方のひざを寝た状態で立ててたときに脱臼していた方が高さが低かったし開いていたように感じます。(高さは一緒でなければいけないらしいです。)
もし、気になるようなら小児科では大きな違いはわからず整形外科になるとおもいます。

  • y♡*

    y♡*

    娘さん、通院されてるんですね😖
    立てた時の高さが一緒ならいいんですね👍
    また、確認してみて気になったら病院に連れて行こうと思います☺️

    • 3月17日
まま

うちの子も太もものシワの数が違い、健診で行った小児科では大丈夫だろうと言われたけど整形外科紹介してもらいました。私自身あかちゃんのとき股関節脱臼予備軍で、遺伝性もあるらしいので心配で。

結果、娘は全く問題なかったのですがシワの入り方は今でも違います。でも歩き方やそれまでの成長も問題ないですよ。

男の子だと股関節脱臼少ないといいますが安心の為にも1度診てもらってもいいのかなと思いますよ!

  • y♡*

    y♡*

    遺伝とかもあるんですね😖
    4月に予防接種があるので、その時に先生に聞いてみたいと思います👍💕

    • 3月17日