
コメント

しょうママ
肘をついてるならそろそろずり這いが出来るようになるんじゃないですか?🤔💓

ぷーちゃん
ズリバイは、おもちゃで誘導。
ハイハイは、まず腰を浮かせるようサポートしてました。
義理弟が小児科医なのですが、
そうやってハイハイするんだよーって遊んでくれてました。
で、目の前に興味のあるおもちゃ。
うちの場合、犬でした。
アパートなので、狭くて刺激も少なく。
実家にいる犬と初めて触れ合いさせたらハイハイができるようになりました。犬を追いかけまくってました。笑。
刺激大切だと感じました。
-
みぼまし
そうなんですね😊
腰を浮かせるのはたまにしてました✨そして犬も猫もいるのですが、生まれた時から居て慣れてしまってるのか…(笑)- 3月17日
みぼまし
肘を付くのは寝返りする前からしてなんですよね🤣焦ってはダメですね