
生後2ヶ月の赤ちゃんが寝ている時に鼻の音が気になり、小児科で診察を受けています。狭い鼻の原因で、成長とともに改善する可能性があると言われました。同じ経験をした方がいるか、いつ頃改善するか気になっています。
生後2ヶ月です!
寝てる時の鼻のフガフガが酷いです😞
フガフガだったり豚っ鼻みたいになったり…
ぱっと見鼻水が出てるわけでもないし鼻くそも
ないんですけど、とにかく鼻の音がすごくて
夜寝ているとその鼻の音で目が覚めてます😞
小児科に行って鼻吸引してもらってるんですけど
元々の鼻の中が狭いのかもって言われて
成長するにつれて改善してくるだろうって
言われました(⌒-⌒; )
同じような方いますか??
またいつ頃鼻がフガフガ言わなくなるんでしょう??
- mmm(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ら★ま
子どもがその時期のとき、フガフガが酷くて、私も心配で病院行ったりしてました!
器官が狭いからだろうってしか言われなかったので、どうにか枕を高くしたり試行錯誤したのを覚えています。
3ヶ月、4ヶ月と大きくなるにつれて、フガフガなくなりましたよ^_^

錬金術師
2ヶ月半ばから無くなりました!
-
mmm
なくなるんですね〜😭もうちょっとしたら落ち着いてくるのかな…
ありがとうございます!!😭- 3月17日
mmm
私もいろいろ病院変えても器官が狭いから仕方ないって感じにしか言われなくて😥ただ見てる方が可哀想なくらいフガフガ言ってるので😭😭
なくなるんですね!ひと安心です😭いつまで続くのかと思ってて😭