

ママリ
寝てると息してるかな?って心配になりますよね!
病院みたいに呼吸が止まったらアラームが鳴るやつを使うとか、少しでも不安を軽減できるよーにできたらいいですね!

あん♡そう♡よう
初めの子の時はそうでした😣
あと産後でホルモンバランスとかで、不安になったり涙もろくなったり、感情の起伏が激しかったりしました😣
私はも1人で不安で、常に誰かにそばにいて欲しくて押しつぶされそうだったのを思い出します😣
私は旦那がいる時は常にそばにいてもらってひっつき虫してました😣
あと実母にきてもらって話し相手になってもらったり、、
産後1、2ヶ月程で収まったと思います😣
産後うつとか、産後クラシスとかもありますからね、、
誰かに聞いてもらうのが1番だと思います😣
無理しないでくださいね🥺

退会ユーザー
分かりますよー!
うちも旦那夜いないこと多くて今でも夜は何かあったらと不安でちょこちょこ息してるか確認してるし、生まれたばかりの頃は不安すぎてよく泣いてました😭
でも、旦那がいないからこそ、この子のことを守れるのは自分だけ!自分がしっかりしてなきゃ!って思うようになって強くなれましたね✨
あとは何があってもすぐに対応できるように住んでる町の救急病院や電話対応してくれるところなど調べて見えるところに番号張っておいたり、何かあった時の対応の仕方を学んでおくと、少しは安心できますよ💓
コメント