
こんな記事をみました。夜寝る時に今は豆電球をつけているのですがみな…
こんな記事をみました。
夜寝る時に
今は豆電球をつけているのですが
みなさん真っ暗にしていますか??
娘は夜何度か起きて母乳をのみます。
- うーとん(7歳)
コメント

mnm
真っ暗だと子供がどこにいるのか分からなくなるので、コンセントに挿してつくライトを点けてます💡
上からのライトより良いかなと思って100均で買いました😊
私は真っ暗で寝たいんですけどね😅

退会ユーザー
先に娘が寝るので、娘の寝かしつけ〜わたしが寝るまでは豆球です。わたしが寝るタイミングで真っ暗にしてます。
-
うーとん
ありがとうございます。
今日真っ暗、試してみます。- 3月16日

ちゃちゃ
私も豆電つけます!
授乳あるんで、真っ暗は怖いですよね😥
豆電でも暗いから100均下に置くライト買いました💦
-
うーとん
今日真っ暗を試してみようかと
思いましたが
やっぱり授乳は難しいですかね。
100均のライトみてみます。
ありがとうございます。- 3月16日

退会ユーザー
豆球つけています。
真っ暗の方がいいんでしょうが、
地震や火事など起きた時、
真っ暗ではこまると思ってつけています。
-
うーとん
そうですね。
地震や火事が起こると
真っ暗は危険ですね。
貴重なご意見ありがとうございます。- 3月16日

ママリ
豆球付けてます!
ですが、有名な小児科の先生はせめてLEDライトはやめた方がいいと言ってました!
-
うーとん
ありがとうございます。
LEDライトですが、寝る時でなく
日中も子どもにはよくないのですか??
もしご存知でしたら教えて下さい。- 3月16日
-
ママリ
寝てる時は睡眠が浅くなるようです。
昼間の事までは聞けなかったです😅- 3月16日
-
うーとん
ありがとうございます。- 3月16日

風雅
豆球つけてます。
布団でみんなで寝てますが、子供の寝相が凄まじく、居場所をすぐわからないのは、不安なので…😅
電池式のセンサーライトも停電した時のために、色々なところに置いてます。
-
うーとん
停電や災害に備えての準備も
いりますね。
ありがとうございます。- 3月16日

hana
私が参考にしたママと赤ちゃんのぐっすり本ってやつにはつねに同じ状態だと目が覚めてもまた変わりないなって直ぐに寝てくれるって感じの内容で見たことがあってそれからはずっと足元に朝まで付けてます。無印のセンサータイプを購入しました。廊下はセンサーで使ってます。
-
うーとん
目が覚めても直ぐに寝れる方が
子どもにとっても親にとっても
いいですよね。
ありがとうございます。- 3月17日
うーとん
ありがとうございます。
電気が子どもの真上なので
我が家も検討してみます。