※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
妊娠・出産

生理予定日から11日目。検査薬で薄い線が出て、体の変化も。妊娠の可能性が気になる。経済的な不安もあり、どうするか悩んでいる。

生理予定日から11日目です。
前回の生理終わったあとから生理予定日までの間
某アプリでのあまりあてにはなりませんが、排卵予定日を避けて何回か仲良しをしました。
周期は31日で毎月ぴったりに来るわけでもないですし、
精神状態とかがもろに出て生理が遅れることも結構あります。

13日にチェックワンで検査したところ、終了線が出てから1分か2分して薄い線がでました。
(↑前回質問済み)

一週間ほど前から食欲と眠気がいつもよりあり、
一昨日頃から胸の張りも出てきました。

前回検査薬使った時にいまいちハッキリしなかったので、またもう少し後で検査薬を使おうとは思っていますが、
気になってそわそわしてしまいます…。
やはり妊娠している可能性の方が高いのでしょうか?


また、こんな質問するのはどうかと思いますが、
お付き合いして1年と少し、記念日に結婚して2ヶ月になります。
最初遠距離だったため、一緒に住み出してからはまだ数ヶ月で5月の頭でやっと1年になります。

彼いわく、もしできてたらどうしようかと。
まだまだ2人でいる時間は少ないからほしいとは思うし、
今のお給料で2人を養ってく覚悟と自信が無い。
でもおろしたら次のリスクが…
仕事変えようかな。もしくは最悪今回は諦めてもらうしか
と言われました。

わたしは、確かに2人でいる時間はまだ欲しいと思いますし
わたしの今の少ないながらのお給料が無くなって彼だけのお給料では無理なのがわかりきっているので不安になるところもありますが、
だからといって諦めたくはないって思います。
けれど経済面の負担がかかるのは彼の方なので
強く言うことも出来ません。

みなさんだったらどうしますか?
参考までにしりたいです。

コメント

🐒

私たちは結婚する前の授かり婚で
妊娠発覚した当初は、産むという選択肢が彼の中では無かったです。
でも両家交えてちゃんと話し合い
彼は転職し、正社員になるまでの間は掛け持ちをして頑張ってました!

今では子供大好きで可愛い可愛いと毎日面倒も見てくれて、2人目も授かりました☺️
金銭的には何とかやっていけてますし
子供たちが大きくなってから旦那と2人でやりたい事が沢山あって、楽しみを糧に毎日頑張れてます!!

色んな選択肢があると思いますが
私は子供を産んで良かったなと思ってます😊

  • みゆ

    みゆ

    回答ありがとうございます。
    彼は子供好きですし欲しいとも言っていますが、
    彼自身のお給料とか考えると生きてけるか育てれるかと自信が丸っきりないみたいです。
    美容院で、子供出来ても親が可愛くて何がくれたり、自治体?からお金入ったり、小さいうちはご飯にお金がかかるわけでもないし意外とやっていけますよーって言われたりもしたんですが、
    彼にそういう話をすることすら
    自分はどうしても産みたいとか思っているように伝わってしまいそうでそれっぽい事を言うことすら出来ません。

    彼は少し前から仕事変えようかなと転職を視野にいれてますが、
    上手くいくか分からないからと中々踏み出せずにいて。
    なんだか全部が中途半端ですが、こうしてとか言ってしまうと責任感みたいなものが変に強くて変に頑張らせすぎてしまう気がして…。

    わたしの彼も、そう変わってくれるといいんですが。
    なによりまずははっきりさせたいので、また明日検査薬試してみます

    • 3月16日
  • 🐒

    🐒

    みゆさんはどうしても産みたいわけじゃないんですか??
    それなら意見せず彼に従えばいいと思いますが、そうでないなら周りからの話とか自分の意見を全部伝えるべきですよ!

    上手くいくか分からないなんて皆同じで、子供が出来たかもしれないときに
    大きな決断が出来ないのなら…と思ってしまいます。

    お二人にとって良い答えが出るといいですね…

    • 3月16日
ままり

私は交際5年、結婚9ヵ月で妊娠発覚しました。
現在妊娠6ヵ月ですが、2人で居る時間が終わる気がして寂しくてたまりません。それって旦那を好きなら当然の事かなと思って居ます。
妊娠して嬉しいはずなのに、泣いたりしました。
今は2人の時間が終わる事を寂しがりつつ、我が子に会えるのを楽しみに過ごして居ます。

2人できちんと、愛情持って育てられないか考えてみて下さい。
無理なら諦めるしか無いです。
2人の時間がまだ欲しいからと言って子供を諦めると言うのは正直、信じられません。ドン引きです。
そんな無責任な考え方が出来るから、何も考えず子供ができる行為をしたんだろうなってところまで、すみませんが考えてしまいました。
まだ子供がお腹に居る実感が無いと思うので、子供を想う事は難しい気かとは思いますが、可哀想です。

諦めて、どうぞ2人の時間をたのしんでください。と言われたらそうしようと思いますか?

人生色んな事があります。
一番大事なのは、ここからどう考えて行動するかです。
諦めるにしても産むにしても、本当にそれで良いのかしっかり旦那さんと話し合って下さいね。

私みたいに、計画的に子作りをしても不安で押しつぶされそうになるので、みんな不安なんですよ。
経済面なんて特に心配ですよ!余裕ある人なんて一握りなのでは?と思います。

でも、どうにかするしか無いのです。
旦那がそう言ってくれるので、私も頑張って仕事続いて育休取るなどして経済面も協力してます。

妊娠してるかまだ明確では無いようですが、どちらにしても、これを機に旦那さんと家族として成長出来ると良いですね。

  • みゆ

    みゆ


    子供は欲しいって彼の思いは聞いていましたし、わたしもなるべく早いうちに(年齢的な意味で)ほしいとは思っている中で、妊娠したかもしれないって可能性が出てきて、
    彼の口から欲しくない訳では無いけど、今は養っていく余裕も自信もないからどうしようかって言われて
    中絶の話までちらっと出てきて
    正直な話辛かったです。

    避妊無しでその様なことを何回もしておいてどうしようとか自信ないとか言われるとは思っていなかったので
    何も言い返せませんでしたし、
    だからといって、もしもでこれからの事を考えた時、自分が頑張れるうちにどんなに頑張ったとしても金銭的な面では彼の方に負担がかかっていくのは当然のようにわかっているので、
    こうしたい!って思いをはっきり伝えることもわたしには勇気がないです。

    私の中には、もしできていたとしてもまだ数ヶ月はある。
    とか、一緒にいれなくなるわけじゃないって思うし
    授かりものですし、何より自分達がしたことで、赤ちゃんに罪がある訳でもない。
    諦めるとかはしたくないって思いますが、
    彼の中に諦めるって選択肢が出ている事を知って、不本意ながら私は中絶について方法や費用、今後のリスクなどネットで調べていて、なんでこんなこと調べなきゃなんだと泣きました。
    もし相手が諦める事も選択に入れていたら
    わたしはどうしたらいいのかなと。

    なんかメチャクチャですみません。
    回答ありがとうございました。

    • 3月16日