※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柊くん恭くんママ
雑談・つぶやき

グラフの通り、今日また基礎体温がガクッと下がりました(^_^;)基礎体温…

グラフの通り、今日また基礎体温がガクッと下がりました(^_^;)基礎体温つけ始めたばっかりなので自分のリズムが全くつかめていません(>_<)いつになったら妊娠できるのかな…(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

コメント

*まろ*

私は基礎体温最初ガタガタで高温期なのに急に下がったりしてました!
病院には行きませんでしたが、自分で調べたりして黄体機能不全なのかなー?と思い始めKODAKARAというサプリを飲み始めて4ヶ月くらいした頃から基礎体温が2層に分かれ始めましたよ😊❤️
その後何度かリセットして落ち込む日々でしたが、それから3ヶ月後くらいに妊娠できました❤️
KODAKARAのサプリちょっと高いですけどオススメです!

はにーみるく

測り始めが高温期って事ですよね。生理開始に一気に低温期の移行もしてるので、そこから見ると、もしかしたら排卵が遅れている可能性もあるかもしれませんよね。
念のため、今日、明日でタイミング取ってみてはどうですか?

私が過去1週間排卵が遅れた時のグラフ貼っておきます。
青丸のところで排卵するとみせかけて、次のガクッと下がったところで排卵した模様です。

基礎体温測り始めは慣れていないのでガタツキが多少ありますが、くまちゃんさんの基礎体温キレイに見えますよ\(^o^)/

あとは高温期に移行する時に0.3℃~0.5℃しっかり上がって14日前後キープ出来れば、排卵して黄体機能も問題無いとなります。

このまま高温期に移行しない場合は無排卵や黄体機能不全の可能性もあります。

  • 柊くん恭くんママ

    柊くん恭くんママ

    詳しくありがとうございます。15日にガクッと下がってたのでその前後にタイミングを見計らって頑張ったのですがまた頑張ってみます。

    • 2月21日
まるまる

まだまだこれだけじゃわかりませんね!
あと3ヶ月はつけてから評価しましょう!

  • 柊くん恭くんママ

    柊くん恭くんママ

    そうですよね(>_<)

    • 2月21日