
コメント

あーか
生魚、蕎麦は3歳以降が望ましいみたいなので、そろそろ始めようかなーと思ってます(・ω・)/
カレーは2歳になる少し前から大人と同じのにしました!

sn
刺身は3才過ぎてからにしようと思っています☺️
カレーは甘口に少し野菜ジュースや牛乳を入れて緩めのカレーにして2才前から食べてます🍛
蕎麦は1才半過ぎてから大人が食べるときに一口あげてみるから始めたので今は普通に食べれます💡
-
R@
カレーに野菜ジュース入れて味は大丈夫なんでしょうか🙄⁉️✨
甘くなりそうで良いですね〜😁🙌✨
今度カレー作る時やってみます😊💓- 3月16日

ぴぃぷー
上の子は、生魚とカレールーは3歳頃から、蕎麦は中々あげる機会がなくて4歳ですがまだ食べてません…でも、回転寿司のうどんは蕎麦と同じ釜で茹でてる事も多いらしく、きっとどこかで摂取してると思います(笑)
下の子は、すでにお刺身とカレーは食べてます💧お刺身はいつのまにかパパのをつまみ食いしていた程度なので、こちらから進んで食べさせたわけではありません(笑)下の子も蕎麦はまだです!
-
R@
蕎麦はアレルギーとかあるから慌ててあげなくても良いですよね😊✨
カレーは今度やってみようかと思いますがお刺身もちっちゃい一欠片試しにあげてみようかな…🤔✨- 3月16日

りーまま
同じ月齢の息子がいます☺️
何ヶ月か前から大人と一緒の甘口のカレー食べさせてます🙌
最近はイヤイヤであまり食べませんが…😱
蕎麦と生魚は怖いのでだいぶ先にしようと思ってます💦
-
R@
甘口のルーなら大丈夫そうですよね〜😊🙌💓
うちの子も最近イヤイヤ凄くてご飯食べたり食べなかったりで、心が折れそうになりながらも食べるご飯を探り中です😂✨
お互い頑張りましょうね😊🙌💓- 3月16日

☆ミ
1歳半くらいから、生物といってもイクラだけ食べています。
マグロやサーモンはこの前のひな祭りのときに、ちらし寿司に細かくいれて食べていました。
カレールーは1歳からバーモンドの甘口を食べています。
お蕎麦も1歳8ヶ月くらいに少し食べさせて、大丈夫そうだったので普通に食べています。
-
R@
イクラはこの前3粒ぐらい食べていましたが大丈夫そうだったのでマグロなどもちっちゃくすればいけるかも知れないですね〜🤔✨今度チャレンジしてみます😊🙌
カレールーもそばももぅ食べてるんですね〜🤩✨
機会あったらちょこっとあげてみて様子見て見ます🤔✨- 3月17日

さや
生物は3歳まではあげないようにしようと思ってます☆
カレーは私が苦手で家では作らないので、娘はアンパンマンカレーやカレーの王子様などです😅でもシチューやハヤシライスは大人と同じもの食べてます😂ハヤシライスはルー少なめですが💦
蕎麦も怖いし3歳くらい。。。と考えていたのに年末の年越しそばを旦那の所から取って食べてました😱😱1歳9ヶ月です😰でも何ともなかったので大丈夫かなと思いつつそれ以降は食べさせてません😅
結局は親の考え方次第なのかなぁ。。。😅
-
R@
親の考え方次第っての納得しました〜🙌🤔✨
絶対ダメって事は無いですもんね😊
気づいた時には既に食べちゃってたら仕方ないですもんね😂
それで大丈夫だったなら結果オーライですね🤩🙌✨- 3月17日

いちご
月齢同じですね!!
カレーに関してですが、別で作るのが手間とかそういう理由でしょうか?
そういう理由なら参考にならないかもしれませんが、今までは顆粒タイプのカレーの王子様を使ってたんですが、今回から固形のルータイプのカレーの王子様を買ってみました。
味が劇的に違って、ルータイプのほうが断然おいしかったです!!
子供もルータイプにしてからの方がペロリと完食するようになりました。
もともと顆粒のものでもペロリでしたが、進みが全然違いました笑
少しでも参考になればいいなと思いまして、回答とはズレてしまいましたがコメントさせていただきました。
-
R@
レトルト系のカレーだと全然食べなくて、ルーから作るカレーも食べさせてみたいなと思って聞いてみました😊
やっぱり固形のルータイプから作った方が美味しそうですよねー!!
ルータイプで作ってあげてみます😙💕- 3月17日
R@
3歳以降がいいんですね〜🙄🙌✨
なら生魚とか蕎麦はまだまだにしときます😙✨
カレーは大人と同じの今度挑戦してみます😊💓