※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
18
子育て・グッズ

子供が保育園で問題行動を起こしている。先生が叱ることに疑問を感じている。過保護かどうか気にしている。

はじめて質問させていただきます。

1歳10カ月の子供が保育園に通っているのですが、最近お友達に噛み付いたり、引っ掻いたりしているようです。
貸してほしいおもちゃを貸してもらえなかったり、不満がある時にしてしまうようです。
お友達には痛い思いをさせてしまい申し訳ないですし辞めさせたいと思います。家で姉に噛み付いたりしたばあはは毎回「痛いから、噛んだらだめ!やめて!」と言うようにしています。

今回、保育園の連絡帳に「〇〇ちゃん(我が子)が同じお友達を2回引っ掻きました。何か理由があったと思いますが、同じお友達なので恨みや妬みがあったのかもしれません。手をペチンと叩いて叱りました。」
とありました。引っ掻いた我が子が悪いのは重々承知ですが、なんだかモヤモヤしてしまっています。
ペチンとだったら先生がしつけの為に叩くのは普通ですか?
私がモヤモヤしているのが過保護なだけでしょうか…

コメント

小鳥

引っ掻いた方がいけないのでペチンと叩くのは同じ痛みをわからせるために必要かと思います。
しかも先生はママさんに報告してるんですよね?
良い先生だと思いますが。
日中育ててくれてるのは保育園なわけで、しつけをきちんとやらないと、お子様が暴力は悪いことってわからないまま成長しちゃう気がします。

  • 小鳥

    小鳥

    あと、私が引っ掻かれた側の親ならまた同じ子に?とイラッとします。
    その親は何も言ってこないしなんなんだろって。誰かわかるなら会ったとき一言伝えても良いかもですね。傷大丈夫でしたか?すみません。など。

    • 3月16日
  • 18

    18

    コメントありがとうございます。
    たしかに、長時間保育園で預かっていただいているのでしつけも含めてお任せしている立場という事ですよね。
    正直に報告してくださった先生には感謝です。
    上の子も噛んだり噛まれたりあった歳、基本相手の子供さんが誰かは言わないと言われていたのですが、確認して謝罪しようと思っています。

    • 3月16日
ミカりん🍊

保育士を15年ほどやっていますが、友だちを叩いたり、引っ掻いたりするのを止めたり、叱ったりする際、叩いて伝えることはしたことありません💦
2歳前後のお子さんは自我が出て、行動範囲も広がりますが、言葉で相手に伝えることが苦手な為、言葉より先に手が出やすいです。
可能な限りその場で止めて(間に)、その場で気持ちを代弁したり正しい関わりを伝えています。
個人的に親として、保育士として疑問を持ちました。

  • 18

    18

    保育士さんからのコメント、ありがとうございます。参考になります。
    しつけのために叩く、叩かないは保育士さんによっても考え方でかわってくるものなのですね。
    保育園に通う前に子育て支援センターの先生もミカりん🍊さんと同じ考えだったので、今回の連絡帳を書いてくれた先生にモヤモヤしていました。
    一緒に疑問を持っていただけて、嬉しいです。
    一度、保育園に私の意見も伝えてみようと思います。

    • 3月16日
  • ミカりん🍊

    ミカりん🍊

    叩いてはいけないことを、大人が叩いて教えるのは本末転倒です。
    叩くのは相手を傷つけ悲しい気持ちにさせてしまうこと、言葉に出して相手に伝えること、を繰り返し教えています。理解が難しい年齢でも繰り返し教えるのは大切です。
    大人が叩いてしまうのは、大人も子どもに言葉で伝えることが出来ないからなのかなと思います。先生が叩いて同じ気持ちを分からせると言う理由だとしても、疑問です。相手の気持ちが分からないから子どもは叩いてしまうんですし💦
    なので叩くことは自分自身が気持ちのコントロールをしたり、社会性を学ぶ過程を摘んでいて、解決にはならないと私は思います。
    お子さんの普段の様子を聞いてみる感じで、先生に相談されるののも良いと思います。先生も何か感じ取ってくれるといいですね。

    • 3月16日
  • 18

    18

    大人が叩いてしまうのも、確かにしつけのため、言うことを聞かせるため言っても通じないから、という事ですね。納得です。
    まずは先生とお話してみようと思います。考えをお聞かせいただいて、ありがとうございます😊

    • 3月16日
ママ

保育士をしています。
手をパチンと叩いて分からせる、
絶対にしませんよ。
ひと昔ふた昔前のしつけで、
驚きました💦
また、1歳児で、妬み?恨み?
あるわけないでしょ。(笑)
おもちゃが欲しい、でも言葉で
伝えられない、もやもや…
となって、初めて手、口がでるんです。
普通はそばにいる保育士が
おもちゃほしいのね。
貸してって言ってみようか。
とお手伝いしてあげるのが普通で、
そういった手助けをするための
保育士です。
叩いたり噛んだりするのは
周りに助けてくれる人が
いないからですよ。
子どもは悪くないですよ。
まだ1歳児の子どもが
同じようにぺちんと叩かれたからといって
叩いたらだめなんだ
なんて分からないですから。
保育士は何度も何度も、
叩いたら痛いんだよ。
欲しいときは先生に言ってね。
一緒に貸してって言いに行こうね!
って伝えて、教えていくんです。

でも引っ掻いてしまったのは
事実なので、お会いしたら
引っ掻いてしまったようで
すみません💦傷は大丈夫ですか?
と一言だけ声はかけた方がいいですね。

お母さんがもやもやして当然だと思いますよ。
過保護ではないです。

  • 18

    18

    保育士さんからのご意見、ありがとうございます。
    叩かれた痛みの経験は人生に必要ないんじゃないかと私自身考えているので、ダメな事は言い聞かせ続けていつかわかってくれると信じて子育てしてきました。
    叩いてはだめ、と大人に叩かれたら説得力ゼロなんじゃないか、悪い事した相手は叩いて良いって言っているようなものじゃないのかなと思っています。
    保育士さんも1人1人に付けないので大変ですよね…その場にいれない事も多々あるかと思います。

    相手の子と親御さんに本当に悪い事をしてしまったと思います。確認して謝罪しようと思います。

    • 3月16日
  • ママ

    ママ

    18さんの仰る通りで、
    あえて叩かれる必要ないんですよね。
    何度も何度も言葉で伝えてたら、
    いつか理解できる月齢になり、
    きちんとわかってくれるようになります✨
    お友達に叩いたらだめだよ。
    と言う先生が、
    子どもを叩いて叱るなんて、
    本末転倒もいいとこです。

    そんなに重く受け止めないでくださいね。子どもの怪我は本当にすぐなおりますからね☺️

    • 3月16日
  • 18

    18

    ありがとうございます。
    私も同じ考え方です。上の子も3歳はじめまでお友達に、手が出ていましたが4歳になった今はおしゃべりも上手になり叩く事はありません。
    成長を見守ります。

    • 3月16日
サキ

うちの娘は、昨日お友だちに噛まれたみたいで腕にアザがついてました💦💦噛まれたときは毎回、お迎えのときに先生が状況を説明してくれて、ごめんなさいと先生が謝罪してくれます💦うちの子は大丈夫ですか?噛んだりしませんか?と聞いたら、やっぱりお友だちを噛んでしまうこともあると。今まで噛まれたら報告ありますが、噛みましたの報告はないので保育園によって違うんですよね💦でもこのくらいの月齢の子は、言葉でまだうまく伝えられないからオモチャの取り合いになるとどうしても噛んだり引っ掻いちゃったりしてしまうので、それを止められない保育士の私たちの責任です、すいませんとその先生はおっしゃってました💦噛んだときには、お友達痛いよ、やめようねって伝えてます、と。
しつけの境界線は難しいですが、私ももししつけで叩きましたと言われたらモヤモヤしてしまうと思います。噛まれたと聞いても可哀想だな、でもきっとお互い様なのかな、としか思いませんし、娘にも痛かったね、辛かったねと抱き締めてあげます。私のことを噛んでも言葉と表情で叱りますが叩いたりはしませんし。
その先生はちゃんとそう報告するということは、それが指導として正しいこと、だという考えの先生なんでしょうね。その教育方針が正しいと思えば合うんでしょうが、私も叩くのはどうかな?と思うのでこの先生とは教育方針が合わないな…とモヤモヤすると思います。

  • 18

    18

    コメントありがとうございます。
    実際、された側のご意見を聞かせていただけて参考になります。
    お互い様、私の子は実際攻撃してしまっているので、されてもそう思うと思います。
    相手のお子さんには辛い思いをさせてしまっていると自覚し、謝罪します。
    教育方針の違いという言葉が腑に落ちました。
    ありがとうございます。

    • 3月16日
berry

うちの子は特に長男はその時期よく噛まれてました😂噛むことはなかったようでやられっぱなしでした(笑)私はこの時期は言葉が出ないから仕方ないと思ってるので噛んだ子にイラっとしたりはしないです🤔噛まれた、と言うことはうちの子が噛んだ子に嫌な思いをさせてしまったからかなと(そうじゃない時もありましたが)。歯型が数日残った事もありましたね。後噛んだ子の名前は言われなかったです。

余談ですがさすがに3、4歳以降のいざこざは話をちゃんと聞いて子供と話はしてこっちが加害者なら翌日ちゃんと本人から相手に謝罪させました。その頃は子供から相手の子の名前を聞けるのでお迎えとかでママさんに会ったら私からも謝罪しました😥

何かまとまりのない回答ですみません😵

  • 18

    18

    コメントありがとうございます✨
    先輩ママさんからのご意見有り難いです🙇‍♀️
    うちは噛む側の方が多いので、お互い様と思えていましたが、仕方ないと思っている方もいると知れて、考え方も色々あるのだと気付けました。
    相手側の親御さんがどのような考え方をされているかはわからないので、相手の確認はしようと思います。
    年齢によって対応を変えるのですね!
    うちにも4歳なりたての子がいるので参考になります。
    ありがとうございました。

    • 3月18日
  • berry

    berry

    今の時期は悪意があってのことではないので大半の方は多分あまり気にしてないとは思います😌相手の方も同じ考えだといいですね。

    うちの末っ子は噛みはしないですが親と兄姉には手が出るし、家でも保育園でも当たり散らして目の前にあるものを投げ散らかします😥それで他の子が怪我しないかヒヤヒヤはしてます…。

    • 3月18日