
コメント

でんでん虫
クラス3以上だとアナフィラキシー起こす可能性ありだったような…?うろ覚えなのですが😅
クラス2なら、改善の可能性高いと思います。うちの娘は卵クラス3小麦大豆クラス2でしたが、一歳すぎで小麦大豆ほとんど症状でなくなり、二歳の今は普通に食べれます。卵だけまだですが、かなり食べれるようになりましたよ!
でんでん虫
クラス3以上だとアナフィラキシー起こす可能性ありだったような…?うろ覚えなのですが😅
クラス2なら、改善の可能性高いと思います。うちの娘は卵クラス3小麦大豆クラス2でしたが、一歳すぎで小麦大豆ほとんど症状でなくなり、二歳の今は普通に食べれます。卵だけまだですが、かなり食べれるようになりましたよ!
「先生」に関する質問
歯科恐怖症です😭 旦那にまたまた虫歯を移してしまったため 今日歯医者に行ってきました。 何個かある内の1つが大きめの虫歯で 来週神経を抜くことになりました… ネットでもママリでも調べまくって ビビり散らかしていま…
10週の時の妊婦健診で、赤ちゃんの首の後ろに結構な浮腫があると言われました。今日の12週の健診では、別の先生だったのですが、前回の先生からダウン症の可能性もあるのでとの事で、今回はじっくりと観察して頂き、今回…
子供のアレルギー症状、原因不明だった方いますか??💦 皆さんならこういう場合どうされますか? 5歳の息子、7ヶ月の時に離乳食で卵を食べ、嘔吐や蕁麻疹、呼吸器系のアレルギー症状が出ました。 2年ほど前に卵の負…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
でんでん虫
ちなみに、息子が牛乳アレルギークラス2です。数値の割には結構がっつり蕁麻疹でるので、かなり注意しながら進めていく予定です。赤ちゃんのアレルギーは6歳までに出なくなる子がほとんどだそうですから、希望を持ってお互い頑張りましょう!
こっちゃん
コメントありがとうございます☻
クラス3でアナフィラキシー起こす可能性だなんて怖すぎます😭
まだ牛乳あげたことないのでヒヤヒヤです(;_;)
6歳までに無くなる子がほとんどって聞いて安心しました😭!!
小学校入って牛乳飲めないの可哀想だなと思ってたので😫