
抱っこ紐の購入時期と小柄向けメーカーについて相談です。退院後どのくらいで購入するか、1ヶ月検診までに欲しいと考えています。身長150センチで使いやすいメーカーが知りたいです。
抱っこ紐の購入を考えています。
赤ちゃんの合う合わないがあるから、出産してから決めた方がいいとアドバイスをもらったので、
退院後に購入しようと思ってるのですが、
退院後どのくらいのタイミングで購入されたか教えていただきたいです!
退院してすぐだと赤ちゃんに負担がかかりそうだし、1ヶ月検診までには欲しいなとも思い迷っています。
あと、私自身身長が150センチなのですが、小柄でも使いやすいメーカーなどあれば教えていただきたいです!
- りこ(6歳)
コメント

ままり
私は生後3ヶ月の頃に抱っこ紐買いに行きました!
当時エルゴはインサート必要だったので。
それまではネットでスリング買って使ってました!
首すわりまではスリングで十分でした👌

familia❥
2週間検診はありますか?😊
もし欲しいメーカーが決まってるなら
検診後にサッと買いに行くのもありだと思います!
-
りこ
2週間検診はないんですよ😣
まだ、メーカーも決めかねてるので、いろいろ調べてみます~!- 3月16日

みき
私は長女の頃からずっとエルゴ使ってます。
大きくなってもエルゴなら抱っこしやすいです!
-
りこ
エルゴ人気ですよね~!!
長く使えるのはいいですね。- 3月16日

りゅうしんママ
私は産前に買いましたが、
新生児から横抱きできる
私は小柄
肩や腰に優しい
という点でアップリカのコランにしました。
装着はちょっと手間取りますが。。😅
-
りゅうしんママ
ちなみに今も使っています。
臨月なので最近はおんぶですが😅- 3月16日
-
りこ
アップリカも気になってたんですが、装着手間取る感じなんですね😣
抱っこ紐、しっかりしたものだとなかなか複雑そうな感じですもんね~。- 3月16日
-
りゅうしんママ
慣れれば簡単なんですが。。。😅
アップリカはコアラ?最近新しいシリーズ出たみたいですよ☺️- 3月16日
-
りこ
見た目でどこにどれが付くの!?ってなって、簡単そうなのがいいな~。って思ってましたが、日常のものだから慣れもありますよね!
そうなんですね~。調べてみます😌- 3月16日

R
私は生後1ヶ月過ぎてから購入しました。1ヶ月検診のときは車だったのもあって抱っこで行きました。
たしかその帰りに買いに行ったような…
エルゴを買おうと決めてたけど150センチの私には合わずアカチャンホンポの定員さんのオススメでアンジェレッテにしました!
装着もカチッとするだけで簡単で、前抱きもできていい感じです♪
-
りこ
1ヶ月検診は抱っこで行かれたんですね!
私も主人と車で行く予定なので、なくてもなんとかなるかもですね。
やっぱり合わないこともあるんですね😂
アンジェレッテ試してみようと思います!!- 3月16日

a.u78
1ヶ月検診終わって買いに行きました!
私の病院では1ヶ月検診で抱っこ紐してきてる人、ほとんどいなかったですよー!
私も身長150ちょっとですが、エルゴ使ってます!
最初はつけるのに時間かかりますが、なれたら簡単です😊
-
りこ
1ヶ月検診の時、抱っこ紐の方少ないんですね~!
外に連れていくには抱っこ紐は必要と思ってたので、参考になります!
エルゴも慣れちゃえばって感じなんですね!!- 3月16日

🐰
産後2週間くらいに買いました!
私は身長160あるので参考にならないかもですが💦
新生児から使えるベビービョルンを使ってます😊 装着がとにかく簡単!ラクちんです🤙
-
りこ
ベビージョルン、新生児から使えて装着が簡単なのは魅力ですね!!
どれも付けるのが難しそうで悩むとこなので、参考にさせていただきます😊- 3月16日

さくら
1ヶ月検診過ぎてから、アカチャンホンポで買いました!
アンジェレッテというメーカーの物で新生児から使えます!
エルゴやベビービョルンより、装着が簡単で、即決しました!
-
りこ
1ヶ月検診後なんですね~!
アカチャンホンポだと試したり出来るのがいいですよね。
アンジェレッテ装着が簡単なんですね~。
試してみたいと思います😌- 3月16日
りこ
3ヶ月頃までなくても意外といけちゃうもんなんですね!
スリングも楽チンそうでいいなと思うので、検討してみます。
コメントありがとうございました。