
コメント

くま
わたしも同じく一歳4ヶ月の子がいて目が離せないぐらい落ち着きがないです。それでイライラしてしまうこともあって前までは自分を責めたりしました。
でも自分の親からきっと下の子をママにとられてヤキモチやいてるのよって。上の子のうったえなんだと思うよって言われた時にすごく涙がでました。この子なりにあたしに伝えてるんだろうなぁって思ったら今まで怒ってた自分が馬鹿みたいだと思いました。
イライラした時は下の子が寝ている時や大人しい時にめーいっぱい抱きついたり遊んだりしています。だんだんイライラすることもなくなり子育て頑張ろうって思いました。
大変だと思いますけど一緒に頑張りましょう😊

❷児mama
初めまして!
同じ様な感じだったのでコメント読んで納得してました😓
上の子3歳と5ヶ月の娘と
1月後半に産まれた息子がいます。
ホントにイヤイヤ期もあり
母を今まで独り占め出来てたのに
構ってもらえずになのか下の子が泣くと一緒にギャン泣きして(キーキー高い声で泣く)あぁー😫ってなってたまに一緒に泣いてしまってます笑
下の子中心になってしまってる部分があって
怒りすぎちゃったな…って思った次の日は公園に連れてったり
お風呂に2人で入ってごめんね?とギューっして一緒に沢山遊んでます。
それでも2人に同時に泣かれて、あーもー無理だって思う時は一時旦那か、実母(実家に居る時だったら)1人にならせてもらってますよ!
私は1人になり外の空気吸って考えると少し紛らわせるので10分15分毎回1人にさせてもらってます☺️
無理しない程度に…といっても
母は無理しないと育てられないですよね😅笑
お互い頑張りましょ😊
-
たけゆか
初めまして!
1月後半なら私の娘と同じですね♡しかもまだ20歳で若いのに偉いです😭
やっぱりありますよね。。
わかります。
あー やっぱりまわりにもしっかり頼って10.15分でも空気吸う方がいいですね。最近それしてないから余計イライラするんですかね😔😔
旦那が夜勤が多いし実家も遠くて 今日も旦那夜勤で実家に帰らず1人で見てるから余計にイライラしてました。。
夜中なのに優しいコメントありがとうございます。明日から もう今日やけど また無理せず頑張っていきたいと思います😭- 3月16日

退会ユーザー
うちは2歳3ヶ月の息子と6ヶ月の
息子がいます!
イヤイヤ期真っ最中おなじです‼️
下の子を抱っこするとヤキモチで
泣き喚いたりします😅
私も言うこと聞かない息子にむきに
なってイライラすることありますが
一歩引いた目線でいるとまだ
イライラは抑えられるかなと自分自身
感じてます(^^)最近は逆にどんな言い方をすれば
聞き入れてくれるかな?などと
考えたりするだけで一瞬の怒りから
冷静になれます😊
たけゆか
あああー(;_;)
やっぱりそうですよねぇ。
イライラするし怒ってしまう。
けど気持ちが落ち着いたら自分責めますよね。。
わかります。私も実母に寂しいから自分を見て欲しいからやでって言われて 下の子が泣いても 先に少しでいいからぎゅーしてあげたり ママはあなたが好きよって言ってあげたりしたら安心するからって言われたりするんですけど 心に余裕がないと出来なくて 悪い言葉ばかり言ってしまいます。今日はさすがに自分も泣いたから ごめんね。ママが悪いからごめんね。って言ったら ママしんどいのー?よしよしってしてくれて また泣きました。。
ほんとに毎日大変。
母に子育ては愛情と忍耐だよって言われていまつくづく感じてます。
夜中なのに優しいコメントありがとうございました。お互い大変ですが一緒に頑張りましょう😭