※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴぴ
妊活

きちんと排卵しているか不安です。今高温期5日目です。排卵日頃、福さん…

きちんと排卵しているか不安です。
今高温期5日目です。
排卵日頃、福さん式では子宮口が柔らかく開いており伸びるおりものが出ていました。
排卵検査薬は海外の物でだいたいの日が陽性でした。(陽性でも反応するスピードや濃さに変化はありました)
伸びおりが減り、排卵検査薬での陽性が薄くなった頃基礎体温も上がったので排卵したと思っていたのですが、高温期になってからも子宮口は近く膣全体が柔らかいままです。(一応柔らかいですが子宮口は閉じていました)
今まで高温期は固く遠くになっていました。
なので、排卵されていなかったんじゃないかと思うようになりネットで検索してみると、黄体化非破裂卵胞という症状があると知りました。
病院で検査をした事はありませんが、生理痛が酷いので内膜症、生理周期も30〜40日と長く多嚢胞性卵巣症候群も疑っています。
多嚢胞性卵巣症候群や内膜症だと、黄体化非破裂卵胞になりやすいと知り今回はタイミングがばっちりな気がしていたので悲しくて、、
ちなみに3人自然妊娠していて、最後の子は流産で手術をしました。
3人目ともすぐ妊娠しました。
そこまで力を入れて妊活しているわけではないのと、田舎の為産婦人科が少なく妊婦の友達(妊娠ラッシュです)に妊活で病院に来ているのを知られるのはちょっと嫌で中々病院に踏み込めません。
病院には行けないのに中途半端に知識だけついてきてしまっていて不安ばかりです。
長くなってしまいましたが、排卵しているかどうかは病院以外はわからないのでしょうか?
黄体化非破裂卵胞だったりすると基礎体温に変化が出たりしますか?
妊活初心者の為教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

コメント