産後早めに働くことに悩んでいます。娘と離れるのが辛く、自分を責めています。どうやって乗り越えればいいでしょうか。
お叱りでも、経験談でも良いのでお話聞かせて頂きたいです。
産後早めに働いた方いらっしゃいますか?
産後5ヶ月から働くことになりそうですが、なんだか急に気持ちの整理がつかなくなってきました。
もともと産後半年過ぎたら働こうと思っていたのですが、色々な理由で1ヶ月早まりそうで、、
たった1ヶ月の違いで、それに働くとしてもまだ1ヶ月ちょっと先ですが、娘と離れたくなくて働くことを想像したら涙がでてしまいました。
職場の環境などから産休ではなく退職を選んだのも自分だし、経済的に早めに働く必要があることはわかっていたのに急に
他の子はもっと長い間ママと一緒にいられるのに。
もっと母乳もあげていたかったな。
まだこんなに小さいのにもっとそばにいてあげたいのに。
といっきに込み上げてきて、、娘の寝顔を見てないてしまいました。
こんなことを言っているわたしですが元は保育士で、0歳クラスこそ担当したことはないものの乳児クラス担任だったので、保育士目線に立つと、0歳から保育園に預けることだって決してかわいそうなことではないし、その分保育園で保育士が愛情持って関わっている
というのは分かっています。
なのに、娘に対してごめんね、ごめんねって思いが溢れるのです。
5月から、頑張らないといけないのに。
この気持ちをどうやって乗り越えたらよいのでしょうか、、
- ぴこり🐤(6歳)
コメント
ken
ごめんね。じゃないです。
赤ちゃんはママがお仕事で頑張ってるのを応援してくれてるはずですよ!!
ママ頑張るね!って声掛けたらいいんですよ!!!悪いことしてないんだから!!!
私は生後半年で母が職場復帰しました。なーーーんにも嫌なことなかったです。むしろお母さんが働いててカッコイイだろーって思ってました🤣
赤ちゃんはきっと応援してくれてるから、そんなに悲しまないでください!!
R
私は4月から息子を預けて働きます
とてもお気持ちわかります
私は息子の通う保育園で別のクラスで保育士として働きます
園内ではなるべく顔を合わせないようにしなくてはいけないのが今から辛くて辛くて。なぜ自分の息子を見ないで他の子を見てるんだろうという気持ちに毎日なると思います
でも母が頼んで入れてもらった職場なのですぐに辞めることはできません(主人は、病んでまでする仕事じゃないから辞めたくなったら辞めていいんだよと言ってくれています)
何かあった時に息子と同じ場所にいるというのはすごく幸せなことなんだと他のお母さんはいうかもしれませんが私にはそれが辛いです。
まずはとりあえず夏までは頑張ろうと思います
-
ぴこり🐤
すみません、間違えて下の方に返信してしまいました💦
コメントいただいてありがとうございます😭- 3月16日
ぷー
子供が生後9ヶ月で復職予定です。保育園が決まった後も、1歳まで待って、入れなかったら育休延長すればよかったかな…と思うこともあります。0歳で親と離すなんて可愛そうだよな、なんて思うこともあります。
でも、保育園でしか出来ない経験もきっとあると、最近はそう思うこともあります。
私自身人見知りの出不精なので、普段児童館などには行きません。出産直前に今の家に引っ越してきたので知り合いもいません。
このまま子供と過ごしてたら、きっとお友達が出来るのもずっと後になるし、家で出来ることしか出来ません。
保育園ならお友達もできるだろうし、家で出来ない遊びも出来る。社会経験が出来るって思います。
もちろん、ずっと前向きに考えてるかといえばそうではなくて、もっと待てばよかったって思うこともありますけどね💦
でも、始まったらそんなことも言ってられないかなと思っています(笑)
お互い頑張りましょう(^_^)
-
ぴこり🐤
ありがとうございます😢
たしかに、わたしも出かけたい気持ちはあるけどなかなか腰が上がらなかったりします。
このまま家でできること、ママとできること のみになることを考えると、
保育園だからこそできることや周りのお友達に刺激を受けることなど
いいところもたくさんありますよね
そんな風に考えると、いい経験になるのかな、お迎えにいくのが楽しみです仕事を頑張れるかなって少し前向きになりましま。
ありがとうございます😭😭- 3月16日
アイ
私はまだ生後2ヶ月ですが、来月から保育園に預けて働きます!!
母乳に関しては、夜寝る前など朝などにあげるのでもいいかと思います!私は夜寝る前だけ母乳にします(*^^*)
私の回りは、産後すぐに働きに出てる人はかなりいるのであまり気にはしてないです。
ですがやっぱり我が子と離れるのは寂しいですよね…想像するだけで私も泣いてしまいそうです😭
うちも経済的にはそんなこと言ってられず。。って感じなのですが、逆に保育園で学ぶこともあるのかなーとポジティブに考えてます(*^^*)
きっと、お迎えにいったときの感動はすごいんじゃないですかね…
可哀想なんかじゃないと思います!!頑張ってるママを応援してくれると思います(*^^*)
-
ぴこり🐤
ありがとうございます!
来月から働かれるのですね!
わたしの周りがなかなか早めに働かれるママさんが少なくて、少し考え混み過ぎたところもあるのかもしれないです😭
母乳、夜寝る前あげようかなと思います。
初日なんて特に、離れる時泣いてしまいそうです、、わたしが😢笑
保育園だからこそ学ぶこともある、発達が促されるかもしれないと考えてポジティブにいこうとおもいます!
ありがとうございます。- 3月16日
ぴこり🐤
ありがとうございます😢
保育士さんなのですね!
分かります、わたしも保育士として新しい職場に復帰予定で、娘はすぐ近くの系列園に入ることになると思うので、簡単には辞められないし、
わたしも娘と関われず他の子どもと関わることを辛く思う日もあるかもしれないと考えていました😢😢
まずは夏まで、そうですね。
まず夏、次は秋、冬まで頑張ったぞ!って感じに細切れにすごしていけばあっという間!になるかな??
お互い無理ないように、頑張りましょうね、、😭
ありがとうございます。
せーら
ぴこり🐤さんと同じく、5ヶ月で息子を預けて仕事復帰しました✨
まだ産まれてない時に保育園の申請をしたり、本当にいいのかな?こんな母親でいいのかな?と保育園に入るまでは自問自答の毎日でした。
けど、約1年保育園に通いましたが、息子は立派に成長してくれました♡
朝と夜は満足するまで母乳をあげて息子を送り出しました💕
今では迎えに行くとドアの前で最高の笑顔で息子が待ってくれています💓
そんな息子を見ると、今日も1日頑張ってよかった!と思えます。なによりそんな息子が可愛くて可愛くて仕方ないです!
1番小さく入園したので、どの先生がたも息子のことは気にかけてくれていて、大きくなったね❤️と声をかけて下さいます✨
たくさんの方たちに手をかけて育てて頂いた息子は不幸じゃないと思っています💓
自信もって仕事一緒に頑張りましょ😊
絶対大丈夫です💗
-
ぴこり🐤
ありがとうございます。
5ヶ月からお仕事されていたのですね。自問自答、しますよね、たぶんわたしも入園初日までいろいろ考えそうです、、😢笑
たしかに、先生たちがしっかり見てくれて、その中でしっかり成長して、、その姿を見られることもうれしいことですね😊
母乳があまり出ないので混合で育児しつつ、諦めずにやってきたのであまりあげられなくなることに罪悪感のようなものを感じてしまっていましたが、わたしも朝と晩などあげられるときにゆっくりあげようかなと思います。
回答頂きありがとうございます😭- 3月16日
はじめてのママリ🔰
わたしの母親は育休をとらず産後2ヶ月?ほどで復職してます!
寂しかった記憶もないですし、母親とは兄弟の中でも1番仲良しですよー!
そんなことより3歳ぐらいで保育園かわったことのほうが悲しくてよっぽど覚えてます!!
-
ぴこり🐤
ありがとうございます。
お母様、頑張って働いていらっしゃったのですね😭✨
そうですよね、わたしも娘と一緒に頑張れるよう前向きに捉えていけたらと思います。
ありがとうございました。- 3月16日
トビア
最初は2,3歳まで働かないつもりでいましたがそんな悠長な事も言ってられなくなり、3ヶ月でお互いの実家に見てもらいながら働きました!
週4、5とかですかね?😄
母乳を搾乳してって考えてましたがあまりにも頻回授乳で搾乳できず💦
哺乳瓶拒否もあり1ヶ月ほど心は痛かったですが娘が可哀想だしってひたすら哺乳瓶でミルクをあげて、完ミに変えました💦
寂しかったり、お母さん達に懐いてる所みて少し悲しかったりはしますけど,,,
でも、経済的に余裕がないと精神的にも余裕が出ないだろし娘にも自分たちにもお金は必要なので今は割りきって働いております!
今年には妹も産まれ、来年には保育園に入れたら二人ともいれて頑張って働くつもりです笑!
-
ぴこり🐤
ありがとうございます😭
そうなのですね、
わたしも搾乳を考えましたが難しそうで、、幸い混合育児のため哺乳瓶は大丈夫そうなので、割り切って日中はミルクで過ごしてもいいかなと思えました😌
わたしもまだまだそばにいたいけど、たしかにお金に余裕がないと心にも余裕がなくなりますよね😭
娘のため家族のため、将来のためにも頑張って働いてその分家では愛情を注げるようにしていきたいです。
ありがとうございました!- 3月16日
ぴこり🐤
ありがとうございます😢
仕事が始まったらママ頑張るね!って口に出して、赤ちゃんに声をかけてみようと思います!
そしたら毎日前向きに家を出られるようになっていくかな。
少しずつ気持ちに折り合いをつけて、赤ちゃんと一緒に頑張ろうと思います。
ありがとうございます😊