
排卵検査薬を使い、タイミングで妊娠したい女性。性別を知りたいが、どちらのタイミングで妊娠したか不明。7日に変わるタイミングでの妊娠可能性について悩んでいる。
知識をかしてください(ToT)
排卵検査薬をはじめて使いました。
不慣れなため、毎日朝の5時半に1度だけ検査をしました。陽性がでたら、2回の検査が良かったそうなのですが…
正社員で仕事をして、子どもも2人いますし、市内に産婦人科が1ヶ所しかなく、周りの町からもたくさんの人が来るので、病院での卵胞チェック等は諦めています。
基礎体温は元々低く、ばらつきがあるので
普段はつけていません。平均36.05くらいかと思います。
11/3 検査薬3日目陰性、タイミング
11/4 検査薬4日目陰性
11/5 検査薬5日目陽性
基礎体温35.72⇒24時間以内に排卵か?
11/6 検査薬6日陰性っぽい 基礎体温36.03、7日に日付変わる(夜中)時間にタイミング
5日は旦那の仕事でタイミングがとれませんでした。
この2回のタイミングで妊娠し、現在6か月目です。
知りたいのは、どちらのタイミングで妊娠したかです…
7日に変わるタイミングでの妊娠はあり得るのでしょうか(;o;)
検査薬が陽性になると、24~36時間以内に排卵するとネットにありました。卵子の寿命は約24時間で、受精可能時間は6~8時間…
知りたい理由は性別です…
3日のタイミングだと女の子の確率が高いのかと、秘かに期待をしています。
授かった大切な命なので、もちろん男の子でも嬉しいです‼
でも毎日考えてしまって😢
- もえ(3歳10ヶ月, 5歳8ヶ月, 10歳, 11歳)

退会ユーザー
排卵検査薬の結果からだと7日に変わる頃は排卵後になると思うので3日の方が可能性は高い気もしますが、6日に排卵してれば可能性はあると思います💦
女の子は排卵日前と言いますよね。でも私は排卵日当日と思われるタイミングで女の子でしたよ✨
女の子だと良いですね😊

もえ
お返事ありがとうございます✨
排卵日でも女の子だったのですね❤
ずっとモヤモヤしていたので、こうしてお返事もらえてスッキリしました😊
いずれ性別はわかるので、それまで楽しみにしています🍀
コメント