※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケイくんママ
雑談・つぶやき

2人目の方が手がかからないと言いますが逆に2人目の方が大変って方いま…

2人目の方が手がかからないと言いますが
逆に2人目の方が大変って方いますか?😂

私の息子は大きめで生まれて身長も体重も
よく増えましたし、離乳食も好き嫌いもほぼ無くて
何でも食べます。新生児の頃からよく寝る子で
夜泣きするようになっても2ヶ月程でピークは
収まりました。

2人目はこれ以上手がかからないのなら
本当に楽かも…と期待してます(´・ω・`)笑

コメント

まいママ

1人目の方が楽でした😂💦

今は良く泣いて
抱っこ抱っこって感じです💦

1人目はある程度
放置してても
1人で遊んだりしてたんで
良かったんですけどね😂💦

ですが離乳食とかは
好き嫌いなく
食べてくれてます😊!

  • ケイくんママ

    ケイくんママ

    意外と1人でも遊んでてくれるんですよね😂まあその間いたずらされてたりもするんですが…(´・ω・`)笑
    離乳食を食べてくれるのは本当にありがたいですよね🙆

    • 3月15日
🐶と🐗

まだ2人目産まれていませんが、
息子は3ヶ月くらいから
夜から朝までぐっすり寝てくれるし、泣いても抱っこすれば必ずすぐ泣き止むし
物覚えはいいし
離乳食もたくさん食べてくれるので

ほんっっっとうに
育てやすい子だなと感じます😂💓

今までイライラしたことあるの1回だけです😂
まだ10ヶ月ですが育児大変って思ってただけに拍子抜けです😂

だから2人目産まれたら確実に大変だろうなって思います😂

この子より手が掛からなかったら
逆に怖いです (笑)

  • ケイくんママ

    ケイくんママ

    イライラしたのは何回もありますがうちも同じような感じです💡笑
    これ以上育てやすい子っていないんだろうな、と思うので2人目をどうするか迷ってます😂

    • 3月15日
ひめゆめれん

2人目、3人目は楽でした。
もう一人目の長女が手強過ぎて。💦
夜泣きが酷く、夜通しで寝てくれる様になったのは4歳になってからでした。😓

  • ケイくんママ

    ケイくんママ

    夜泣きは本当に体力的にも精神的にも疲れますよね…(T_T)2人目3人目のお子さんは夜は寝てくれるんですか?

    • 3月15日
  • ひめゆめれん

    ひめゆめれん

    完母だったので、夜ふにゃふにゃっと泣いたら、おっぱいをあげれば、続けて寝てくれました。
    二、三ヶ月の頃から夜通し寝てくれる子に比べたらうちの二人目と三人目も手が掛かる部類なのかわかりませんが、一人目に比べると、楽勝でした。😂

    • 3月16日
鮎🐟

2人目の方が大変で困ってます。
息子はほんとうに泣かない子で、夜もよく寝てくれて夜泣きもなかったです。
ひとり遊びも上手でした。
落ちてる物何でも口にするってことも殆どなく、病気も無し、人見知りもなかったので親に預けても問題無し。
癖になってたおしゃぶりも1歳半で自分で勝手に卒業。
全体的に成長はゆっくりですが、ほんとに楽させてくれる子でした。
今は魔の3歳児で手を焼いてますが😅

2人目も楽だったらなー・・・なんて思ってましたが、びっくりするほど真逆の子です😭
とにかくよく泣きます。
日中は殆ど泣いていて寝ないです。
1回大泣きしたらもう暴れて暴れてあやしても全然泣き止まず、メリーやおもちゃも5分もてばいい方です。
なので毎日泣かせたままで家事や上の子の相手をする時間が多いです💦
夜だけは起きずにまとまって寝てくれるのが唯一の救いです😭
来週で4ヶ月ですが、この調子では先が思いやられます😭
離乳食などは苦労しそうなので、6ヶ月からと遅目のスタートを予定してます。

  • ケイくんママ

    ケイくんママ

    いい子すぎて本当に赤ちゃん?って感じですね🙄💓2人ともいい子なんてなかなか無いんでしょうけど、やっぱり2人目も…って期待しちゃいますよね😂無事に離乳食が始められますようね🙏

    • 3月15日