
娘が絵の名前を聞きまくり、言葉を覚えようとしているので言葉の爆発期かもしれない。同じ経験をしたお子さんいますか?
娘が少し前からハマっている遊びなんですが、イラスト、絵本など、ありとあらゆる絵を指差してその名前を聞いてきます💦(特にアンパンマン関連が1番多い)
本当に一日中やってるというくらい何回もやってます💦
しかも、キャラクターを答えると次はそのキャラクターの足とか手とかも聞いてくるので、〇〇の手、〇〇の足だね、とか言ってますが本当にキリがないくらいです💦
物の名前を聞いてくるのは、言葉を覚えようとしている行動で、言葉が爆発するかもしれないから付き合ってあげてと言語聴覚士に言われたのですが、同じような行動を取っていたお子さんいますか?
言葉の爆発期は迎えましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

不器用母ちゃん
うちも毎回のように「これは?」「これは?」とやってました!
2歳になるくらいから、めっちゃ喋るようになって、今でも凄ーくお喋りな息子です…(笑)

オハ子
ママ友の息子ちゃんが2歳ちょっとなんですが「これは?」「これは?」って絵本でもトミカでもやってます。
会うたびずーっとやってます😂
うちもそうなるんだろうなぁって思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
同じような状況ですね!本当にずーっとやってます😂- 3月15日

リエ
発語ゆっくりな娘は、最近よく聞いて来ます。少しずつ発語増えて来たな、会話が成立してきたな、て思ってたところです。都度対応してあげたいところですが、あまりにしつこい時は「んー、なんだと思う?」て聞き返すと正確に名称を言ってきます。なので、たまに聞き返しちゃいます。
-
はじめてのママリ🔰
うちも言葉が遅いのですが、それを聞くと希望が持てました☺️
本当にたまには休ませてほしいくらいですよね😂
うちはまだ聞いても答えられないものがほとんどです笑- 3月15日
-
リエ
今では「あー…、うるさい(苦笑)」てくらい話してます。なので、話せず悩んでた時期か懐かしいくらいです。
- 3月16日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
娘は言葉が遅いのですが、希望が持てます!
ありがとうございます😊