※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
wa2mama
その他の疑問

今日保育園へ迎えに行って帰る際に園庭を歩いていたところお友達が両手…

今日保育園へ迎えに行って帰る際に
園庭を歩いていたところ
お友達が両手を交互にして何もしていない
4歳の娘を叩いてきました。
いきなりの事で私も娘も「なぜ?」状態。
その子もちょうど帰るときでお母さんが側にいましたが
「ごめんね、痛かったよね〜」と言うだけで
子供には注意なし。
その後すぐにまた叩かれ、園庭を出た後も
後ろから押され泣き出す娘。
お母さんは「(子供に)こら!(娘に)ごめんね〜(私に)さようなら〜」と言って帰っていきました。

その子は乱暴が目立って 言い方は失礼ですが
お母さんもちょっとおかしそうな人で
周りのお母さん達もあまり関わりたくないし
子供も関わらせたくないと言っていました。
別に自分の子供に害がなければ私は周りが変な噂を
していようともそのお母さんとその子とも
普通に接しようと思ってました。が、今日の
出来事で やっぱりそういう親子なのか·····と。

その子の親の前でその子を私が注意しても
いいものなのか…
トラブルになるのも嫌で我慢して帰って来ましたが
目の前で娘を守れなかった自分が情けないし
苛立ちます。

みなさんならその子の親がいてもその子に
注意しますか?

コメント

ゆ

注意してトラブルになるのはいやなのでその親の前でその子に
「もしかして○○ちゃんが保育園で嫌なことしたのかな?」とかきいてみます。
もしかしたら保育園の中でいやなことがあって消化できずイライラしてたかもしれませんし💦

あとは先生にも伝えますね!
同じクラスの子ですか?