![らび丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の分娩方法について悩んでいます。自然分娩と帝王切開のリスクや体験談を知りたいです。
双子の分娩方法についてです😳
今現在2人とも頭が下なのでこのままいけば自然分娩もできるよと言われています。
ただリスクなど考えると帝王切開がいいのかな?と思ったり、せっかく逆子が直ったし自然分娩に挑戦したい気もしたり…悩んでいます😣
赤ちゃんたちの安全を選ぶなら帝王切開かもですが、知り合いの双子のママさんが帝王切開で出血量が多くかなり危なくなった話も聞いたのでちょっとこわくて💦
あと別の双子ママの経妊婦さんは、2人とも頭下なら自然分娩選んでいたと話しておられました!
どちらがいいということはもちろんないでしょうが、自然分娩、帝王切開を経験された先輩ママさん方のご意見や体験をお聞きしたいです(>_<)
- らび丸(5歳9ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![セレニティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セレニティ
友人ですが双子ちゃんを自然分娩したみたいです。お産中も終わった後も特に異常なく母子共に退院したそうです♪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自然分娩しました!
2人とも頭位だったので♬
私の場合は1人が産まれた後産道が出来てるので
2人目はスムーズに出てきました!
産後の身体が楽なのは断然自然分娩ですね😂😂
出血の時のために自己血も溜めてたので(帝王切開で産む人もでも溜めてました)安心でした🤗
-
らび丸
そうだったんですね!スムーズな出産何より有難いですね☺️✨
そして術後の回復も自然分娩の方がやはり早いですもんね💦
自己血についてそう言えば何も病院から聞いていないので聞いてみたいと思います😳!!
安心して分娩できることも大切ですよね(*^^*)- 3月15日
-
退会ユーザー
総合病院でNICUもあったし先生と看護師さんとのいろんな場合を想定した話し合いとかも沢山したので自然分娩しましたが
あかちゃんのリスク的には帝王切開が安心ですかねー😂
聞いた方がいいですね!備えあれば憂いなしですからね😂💓- 3月15日
-
らび丸
なるほど😳話し合いも大事ですね!
実は3月いっぱいで今まで担当してくださってた先生がまさかの異動だそうで💦
すごく丁寧な先生だったので次の先生がどんな方かにもよるな~と思っていて(>_<)いろいろ不安です😅
でもどちらにしてもリスク的にはやはり帝王切開の方が安心ですよね!
わからないことは病院に確認しながら、しっかりと考えたいと思います✨- 3月15日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私は上3人自然分娩で、双子で帝王切開しました。
計画帝王切開なら、輸血とかも準備してくれてますし、もし次に双子ができて、どっちでもいいと言われても私は帝王切開を選びます。
リスク的に2人とも自然分娩生まれてくる方が少ないよーに思います。
もちろん自然分娩でうまく生まれてくれてる子もたくさんいらっしゃいますが、私はやっぱり計画帝王切開の方が怖さは少ないかな?
-
らび丸
すごい!お子さんがたくさんおられる先輩ママさんですね✨✨
自然分娩で産まれてくる子たちは確かに少ないですね😣
正直担当してくださる先生の腕にもかかってるんだろうなぁと思ったり…。
それを思うとやはり子どもたちのことを考えた帝王切開の方が安心は安心ですよね💦
しっかり考えたいと思います(*^^*)- 3月15日
-
はる
そーですよね。
母体からすると回復などはもちろん自然分娩の方が楽ですけど、一か八かみたいな事するくらいなら最初から帝王切開の方がいいのかな?と思いますよね😅- 3月15日
-
らび丸
自然分娩で無事に2人とも産まれてくれる保証もないですからね😅
もしも両方経験することになったらそれこそ術後が大変ですもんね💦
何だかんだと帝王切開を選びそうな気もしますが…また先生とも相談してみたいと思います😊- 3月15日
-
はる
両方だけは避けたいですよね😱😱😱
- 3月15日
-
らび丸
ほんとにそうです😱😱😱
ダブルはさすがに辛すぎますね…
いろいろとアドバイスをいただき、ありがとうこざいました(*^^*)✨- 3月15日
![地中海𓀤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地中海𓀤
私も2人とも頭が下でしたが、リスクを考えて帝王切開にしました。
私の前に入院していた双子ママさんは第一子を自然で第二子を帝王切開で産んだそうです。どういう状況でそうなったかわかりかねますが、私なら両方は無理だなぁと。
どちらにせよ素敵な出産になりますよう祈ってます‼︎頑張ってくださいね‼︎
-
らび丸
同じ境遇の方がおられて心強いです😣✨
確かに2人目が急に回転して骨盤位になったり、臍の緒が巻きついたりとトラブルになることもあるらしく💦そうなると帝王切開になってどちらも経験することになりますよね(>_<)
私もそれなら最初からお腹切ってもらったらよかった…と思ってしまいそうな気がします。
無事に産まれてくれることが1番ですが✨その後の育児のことも現実的に考えると辛いですもんね😥
しっかり考えたいと思います!ありがとうこざいます(*^^*)頑張ります😊- 3月15日
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
1人が頭位、もう1人が骨盤位でしたし、病院の方針で多胎妊娠は帝王切開だったので、そのまま予定帝王切開で出産しました。
仮にどちらか選べても子ども達にかかるリスクを出来るだけ減らしたかったし、何かあったらどのみち緊急帝王切開になるくらいならと、やはり予定帝王切開を選んでたと思います。
ただ、その一方で私の身体はそれなりにダメージ負いましたし、今も傷が痛むことあります。
それぞれメリットデメリットあると思うので、らび丸さんが納得できる出産方法が決まるといいですね!
-
らび丸
病院の方針もありますよね😳以前ママリで多胎妊娠でも基本自然分娩を方針とされてる病院があると知り驚いたこともあります!
私の病院は有難いことにどちらでも…ですが、頭位同士ならそれはそれで悩みますし…知り合いの双子ママさんも帝王切開で生死をさまようほどだったらしく💦身体のダメージももちろん大きいですしね😣
正直私自身がどちらも怖く思ってしまっているんだと思います…。
でも子どもたちは待ってくれませんし!勇気を出してしっかりとどちらにするか考えたいと思います✨
ありがとうこざいます(*^^*)- 3月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院によっても違うみたいですね。
私の場合は病院側が双子は100%帝王切開と言われました。
予定帝王切開でしたが、32週で異常が発覚し緊急帝王切開になりました。
知り合いには自然分娩で1人は出てきたけどもう1人がなかなか出てこず、急遽帝王切開だった方もいますよ。
どちらが良いか…帝王切開の方が…とも思いますが…
こればっかりは病院からの指示がないなら らび丸さんのお好み?の方法で…ですかね。
立会い希望なら自然分娩で。
立会いしなくても…なら帝王切開…かな。
-
らび丸
ほんと病院によって違いますよね💦100%帝王切開のところもあるのですね☺️
こればっかりは先生に決めてもらうわけにもいきませんからね(>_<)
帝王切開か自然分娩かを決める時は家族会議してくださいとも言われたくらいです😳💦
そしてそれなんです💦立ち会いしてもらいたい気持ちもあったんです😭全く実感のない旦那に自覚をもってもらいたくて…
決めるのは本当に難しいですが…しっかりと考えたいと思います(*^^*)- 3月15日
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
頭位でしたが、先生に「どちらでも大丈夫よー」と言われて帝王切開にしました!
自然分娩でひとりが出てきても、万が一2番目が出てくるのに時間がかかって低酸素の障害など起こしたら怖かったからです。
あと、予定帝王切開だったので前もって誕生日が決められ、家族も仕事の都合をつけて総出で待ってました。心の準備も出来てよかったです。
ただ、大量の出血で輸血3本しました。でもこれは産前貧血改善出来てなかったし、アスピリンを飲んでいたからだと思います。
双子出産ではなくても自然分娩でも大量出血になることは最悪ありえますね💧
-
らび丸
なんだか頼もしい先生ですね☺️✨
確かにネットとかでも2人目の子に障害が出てしまった話などを見たことがあり、こわいなと思っていました…。
自然分娩でも誘発になるらしいのですが、やはり帝王切開の方がしっかりつもりもできますよね(*^^*)
せせぴさんは輸血されたのですね💦
帝王切開でも自然分娩でも変わらず出産は命がけですもんね😥
メリットデメリットをしっかり理解した上で決断したいと思います!
でもお話を聞いていて帝王切開の方がやはりいいのかな?という気もしてきています。- 3月15日
![4人の子持ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人の子持ち
こんにちは💫
双子を私は自然分娩うみました。
でもかなり迷いましたよ💦
先生にリスク説明を受け、帝王切開にしようか...最後まで悩みました。
結局先生と納得いくまで話し合い、出産後の楽さを考え自然分娩にしました。
先生も自然分娩にするなら自分に任せてほしいと慣れてる方だったので安心してのぞめましたよ♡
どちらにしてもあと少しですねッ😄✨
可愛いですよ♡
-
らび丸
そうだったのですね✨やっぱり悩んでしまいますよね😣
でも先生がそんなに頼もしい方ならおまかせできそうです!
こればっかりはしっかり話し合って考えるしかないですもんね( ˊᵕˋ )
参考にさせてもらいたいと思います❣️ありがとうこざいます!!
赤ちゃんたちに会える日が楽しみです😊- 3月16日
-
4人の子持ち
旦那は先生から直接リスク説明を受けサインしてました。
結局私が自然分娩がいいと言ったので、初めて立会いも経験し良かったかなと思います😄
双子は病院側にとっても大変なのか、何十人と囲まれて出産しましたよ(笑)
1人産んでエコーや心拍確認と慌ただしいですが、先生も自然分娩の経験が豊富だとよっしゃ!あと1人りきめやーみたいな感じで笑顔で笑わされてましたッ😛
病院側の方針、先生の人柄や経験、らび丸さんの気持ちですかね...♡- 3月16日
-
らび丸
大変でしたでしょうが、素敵な雰囲気の中での出産だったことが伝わってきました😊✨
私もそんな出産ができたらなぁ(*^^*)
双子の自然分娩は本当に厳重みたいで、私の行っている病院でもそうなったら他の分娩予定をその日は入れないのだと仰っていました😳それ程大変なことには変わりないんでしょうね!!
実は今の担当の先生が異動で3月いっぱいまでなので💦次の先生がどんな方かにもよるかな?と思っているのですが…まだ時間もあるのでじっくり考えたいと思います( ˊᵕˋ )❣️- 3月16日
-
4人の子持ち
そうなんですね!
重要な先生...
次にくる人がらび丸さんに合った人だといいですねッ♡
じっくり考えて下さい🥰- 3月16日
-
らび丸
ほんとにそれを願うしかないです😭✨
ありがとうこざいます(*^^*)- 3月16日
らび丸
お友だちの方すごいです😊✨
特に異常なく産めるなら是非自然分娩を選びたいんですが…先のことはわからないですもんね💦
しっかり考えたいと思います!
ありがとうこざいます(*^^*)