
コメント

あおえいママ
NICU に入っていた娘が退院前に耳の検査と脳波のMRI で2日眠らされて検査しました。
検査後は、ぐったりして1日眠っていましたよ。。。

チビたんママ
MRIは時間が長くかかり音もうるさいので小さいお子さんはじっとしていれない為に睡眠薬を使うと思います。
小児科で働いてましたが、睡眠薬は一時的な物で強くはないので、検査後少しウトウトしていたり眠っている時間が多いこともあると思いますが、一時的なものなので大丈夫ですよ!!
生後1ヶ月の子もシロップのお薬を飲んで検査したりもします。
薬を飲んでも起きちゃう子は起きちゃいますし、それを使ったからって何か影響があることはないと思います。
検査続きで不安だと思いますが、無事検査できるといいですね♡
-
桃太郎:)
返信ありがとうございますm(_ _)m
そうなのですね(;_;)
なんだか検査しないのもあとで後悔しそうだし…検査してもし副作用がでたらって考えてそれも怖いしで…。
看護師さんに助言いただけてとても参考になります(;_;)
ありがとうございます(;_;)- 2月20日
-
チビたんママ
不安な気持ち分かります。
大人が検査するのとはまた違いますもんね…
不安なことは先生に聞いてみて下さい!聞きづらかったら看護師さんにでも(゚∀゚)
きっと大丈夫ですよ♡
何でもないといいですね✨- 2月20日
-
桃太郎:)
先生に睡眠薬 大丈夫ですか?ときいたらみんな飲んでし、動いちゃうと検査ができないからと笑顔で返されてしまい…m(_ _)m
多分 不安を与えないようにだと思うのですが私の質問に答えて頂けてない気がしてしまい…(;_;)
言えないのかなとか深く勘ぐってしまっていましたm(_ _)m
そうですね!
やっぱり不安なままはよくないので看護師さんにも聞いてみます(;_;)!
ありがとうございます(;_;)!- 2月20日
-
チビたんママ
検査で使うお薬はそんなに強くないはずなので大丈夫ですよ!!
治療目的だと点滴で入れたりするんですが、強かったりして酸素投与しながら使う人もいます。
3ヶ月の子で検査目的の睡眠薬は強くないので行く前に起きたりする子もいますし、途中で起きたりもします!!
話しか聞けずすみません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 2月20日
-
桃太郎:)
いえいえ💦
本当に沢山 質問してしまったのに返信して下さり本当にありがとうございます(;_;)‼︎
聞いて頂けて返信して頂けてとっても楽になりました!
ありがとうございます(;_;)‼︎- 2月20日

つー
点滴から入れるやつですかね?
娘は痙攣の治療をしていて何度も検査してるので使ったことあります!
検査が終わったあとはぐっすり眠ってしまっていたり2時間くらい起きないことがあります(^◇^;)娘は爆睡してました。
起きてもすぐに飲み物食べ物はだめで、まず看護師さんの見てるとこで飲み物飲ませて大丈夫なら食べるもの大丈夫になります!
眠るシロップっていう弱め?のやつもあるのでどちらかはわからないですが、副作用は心配いらないとは思います
-
桃太郎:)
返信ありがとうございますm(_ _)m
薬はシロップと言われました*なんだか副作用で呼吸が弱くなると聞いて怖くなってしまい考えてしまっています(;_;)- 2月20日
-
つー
シロップなんですね!ならほんと弱めなやつですね。
呼吸は稀に弱くなる子もいるみたいですね。
娘は何回もやってますが一回も呼吸が落ちたことないです!念のために酸素と心拍チェックする機械のコードを足とかにつけてチェックはしないといけないですが。- 2月20日
-
桃太郎:)
つーさんさんのお子さんは睡眠薬を使ったあと起きてからはもう普段どおりだったの感じに戻られていたのですか?💦
うちの子もそうだといいなぁ…(;_;)- 2月20日
-
つー
起きた直後に離乳食を完食できるほど毎回元気になりますよ(⌒▽⌒)
きっと大丈夫!私が知る限りシロップで…ってのは聞いたことないです。- 2月20日
-
桃太郎:)
起きてからはいつもと変わらずだと安心ですね(;_;)!
たくさん質問してしまいすみません(;_;)
返信本当にありがとうございます(;_;)!- 2月20日

Bian
息子が生後1ヶ月の頃、MRI検査を受けました。
眠りから覚めるのに時間がかかり、ミルクが欲しいと泣くけど 自力で乳首を吸えず、自力で吸えるまで点滴で過ごしました。息子の場合は、24時間で済みました。その後 何も異常無く過ごせていますょ(^-^)
-
桃太郎:)
返信ありがとうございますm(_ _)m
自力で吸えなかったのですね(;_;)!
その場合は入院ですか?
自宅に帰ったのですか?💦- 2月20日
-
Bian
2〜3日の検査入院になると思いますよ!ミルクが自力で飲めるようになれば、帰れると思います!
息子の場合は、他の持病もあって、生後直後からNICUに入院していた為、MRI検査の為にっていうのはありませんでした!- 2月20日
-
桃太郎:)
いろいろ押して頂いて本当にありがとうございます(;_;)!
副作用なく終わるといいなぁ…(;_;)- 2月20日

退会ユーザー
私は子供はまだです。
私自身、赤ちゃんのときに脳波を検査するために麻酔とか睡眠薬?使ったらしく、一度目の時は聞かなくて、にこにこしてたみたいで、後日、再検査で麻酔をかけたみたいで異常はなかったみたいです。
25年もまえの話なので昔になってしまいますが、今現在、副作用も全くなく元気です(*^_^*)
-
退会ユーザー
すみません。効かないでした(>_<)
- 2月20日
-
桃太郎:)
返信ありがとうございますm(_ _)m
そうなのですね!体験談教えて頂いて嬉しいです(;_;)!
ありがとうございます(;_;)!- 2月21日
桃太郎:)
返信ありがとうございますm(_ _)m
1日眠っていたのですね…(;_;)
授乳とかはどうされましたか?
あおえいママ
授乳の許可が18日の入院のうち一度だけで、あとは搾乳した母乳とミルク混合でした!
桃太郎:)
看護師さんにが様子をみて指示してもらえると安心ですね!
教えて頂いてありがとうございます(;_;)!