
コメント

りゅうしんママ
それだけでクビとか、マタハラじゃないですか?

歌うさぎ
微量の茶おり心配ですね。
クビになってしまうんですか?
私は復帰の話し合いで、復帰して次の産休前に退職も考えていると一案を出したら、復帰せずに退社していいよと会社側から言われたので、あぁこういう会社か~と思い見切りつけました😌
小さい家族経営的な会社で、何度も産休育休されるといてもいなくても良いような感じで待てないと。。。
経済的には厳しいですが、一番大事なのはちゃんと無事に赤ちゃんを出産すること。。。と思っています。
M&Iさんに心の負担がないように。。。
-
ママ
うちの会社は産休育休ないので臨月入る少し前で辞めるつもりで居ました😢なので社長や奥さんから気づくまで言わないつもりではいたのですが、、
同じく小さい家族経営です😂
一番は赤ちゃんが無事に産まれてくることなので開き直るしかないですよね🤔- 3月14日
-
歌うさぎ
なるようになる!ですかね😌
私の姉も子供3人いて(2人予定が2番目が双子だったので3人)姉の旦那さんが自営業で、子供たちが幼稚園行くまで経済的にすごく厳しかったそうです。
よく実母からお金を借りていたくらい。。。
今では子供たちも中学生です。
なんとかなるんだから大丈夫😄と、姉に励まされました😌
仕事が無くなると不安ですが、我が子がいる幸せ、新しい家族が出きる幸せ、ふと感じます。- 3月14日
-
ママ
そうですよね😂少し安心しました😀💕なんとかなりますよね✨
仕事より正直赤ちゃんの方が大事ですし(о´∀`о)
ありがとうございます😆- 3月14日

みちゃん
妊娠を理由に解雇は法律で禁止されています!(⑉・̆-・̆⑉)੭
-
ママ
禁止されているけど普通にできる人なんです😭社長なんで理由は妊娠じゃなくても色々理由つけて辞めさせられそうで(*ToT)
- 3月14日
-
みちゃん
でも、わかります。私も9週目あたりでクビにされました😅
金銭面的に余裕もないのに絶望的でした、、、、😭- 3月14日
-
ママ
クビにされたんですね😢
絶望的ですよね(*ToT)
でももうほぼクビ確定なので開き直るしかないのかな😂- 3月14日

あんず
妊娠でクビなんてありえない会社ですね😰💦ひどすぎます💦
正規で働いて、保険料払ってるなら産休育休を取る権利があるのに…😭
男の人だって育休を取るような時代なのに、時代遅れな社長さんです😭
娘さんの保育園のことですが、仕事を辞めても、3ヶ月は求職扱いで保育園に在籍出来ると思います☺️
また妊娠しているということも保育園に入る理由になると思うので(悪阻がしんどくて家庭保育が困難などなど)しばらくは保育園に行けると思います☀️自治体で多少は違うとは思うので、一度市役所などで聞いてみたらいいと思います☺️
ママ
そうなんです。でもそれを普通にできる人なんです😭