
コメント

まなり07
うちの子も夜中吐き続ける事あります。
吐いてる間は欲しがっても水分はあげず、落ち着いてから寝せます。
翌日病院は必ず行ってます。

ゆうこ
下痢さんはしてませんか??
水を飲んでも吐くときは2時間くらいうがいや一口喉を潤すくらいでしのいで、吐き気が落ち着いてきたら少しの量から飲ませましょう。
胃を休めれば2時間か3時間で落ち着くはずです。
3時間経っても落ち着かなかったら、救急で病院ですね。
落ち着いたとしてもお子さんですから朝イチでかかりつけのお医者さんにみてもらってください。
朝になって、食欲があっても水分多めのおかゆくらいしか食べてはダメですよー!本来なら大人でも10日くらいかけて食事のペースを元に戻さなければならないくらいですから。
苦しそうにしてるお子さんは見ていてつらいですね💦早く良くなりますように!
-
ぽことも
ありがとうござます!
結局6:00まで吐き続け、うがいでしのいでいましたが、ようやく落ち着いたと思って少しから飲み始めたらしばらくしてマーライオン…飲ませすぎたようで加減が難しいです。下痢も始まりました。
結局朝イチで病院に来て点滴中です…
喉乾いたやらお腹すいたやらお腹痛いやらかわいそうで…😭- 3月14日
-
ゆうこ
胃の中がからっぽになってからは30分おきに一口とかそんなレベルで与えてください。それでも吐くなら入れたものが反射的に出てしまうので、うがいだけですね。
点滴したなら吐き気どめですかね?お腹痛いなら胃腸炎かな?上か下か、どちらかからはウイルス出せるようにしないといけないので、可哀想だけどお腹痛いのだけは頑張ってもらわないとですね💦吐かなければ水分も栄養も一応とれるので。
オススメはご飯とお湯入れてふやかしておいたものを次の日さらに水足しておかゆさんするとすごーく柔らかいお粥が短時間で出来ますよ✨- 3月14日
-
ぽことも
吐き気はやっと治ってきて、水分やらゼリーを少しずつ食べてます😣
相変わらず下痢ピーですが。
おかゆさんのレシピありがとうございます!明日はお粥食べさせてみようと思います。- 3月14日
-
ぽことも
吐き気どめの点滴をしてもらって、整腸剤をもらってきました。
- 3月14日
-
ゆうこ
私は今年、妊婦だったからかもしれませんが胃腸炎になった翌週にもまた胃腸炎になりました。お子さんだと繰り返したら可哀想なので、しばらくはお腹に優しいものを食べさせてあげて下さいね✨大人も子供もですが、具合悪い時は下から出てくるお通じに合わせてお食事のかたさと水分量を決めるといいですよ😊
早く良くなりますように🙆♀️💕- 3月15日
-
ぽことも
2回も!それはお辛かったですね。
アドバイスありがとうございます!
ゆっくり進めて行こうと思います。- 3月15日

退会ユーザー
吐いていても
水分はOS1を
少しずつあげてくださいね(^^)
脱水になりますよ…
絶対に病院に入った方がいいです
子供が胃腸炎になった場合
うまく水分が取れない子が多いから
絶対に連れてきてくださいと
言われました
私が小学生の頃
母が甘くみて死にかけました…
-
ぽことも
ありがとうござます!
夜間の嘔吐のためにOS1常備しておいた方がいいですね、結局朝まで吐き続け、下痢も始まり朝イチで病院に来て点滴中です😭
そうなんですね、連れてきて良かったです。- 3月14日
ぽことも
こんな時間に回答ありがとうございます。
喉が乾いているようでかわいそうですが、落ち着くまでうがいでしのいで明日病院連れて行こうと思います。