
私のこれからの振る舞いについてアドバイスいただけますと嬉しいです。…
私のこれからの振る舞いについてアドバイスいただけますと嬉しいです。
旦那と義母が喧嘩をしました。
事の発端は、義母が建築中の我が家(同居予定なし、資金援助なし)に勝手に訪問して、家の中まで見てきたことです。
今日おうちの中見てきたよ〜ほんとに土曜日までに完成するんかね〜と何の気なしに義母から旦那へLINEをしたことにより、旦那はブチ切れてもう一切関わるなと義母に言いました。
旦那は仕事が忙しく、建築中の我が家になかなか行けておりません。新居完成をとても楽しみにしていた矢先、嫌っている義母の勝手な行動によりこのような結果になりました。
義母も『息子の家を見て何が悪い!』と開き直っている様子で自分が悪いとは全く思っていません。
私は今回の件は、勝手にあげた業者ももちろん悪いですが義母も悪いと感じています。義母は『まだ完成してもない家の中を見ることの何が悪い?』と言いました。子どもは自分の所有物ではないですし、家なんてプライバシーに関わる部分ですから完成していようがいなかろうが、本人たちの許可なく勝手に侵入するなんて論外だと思っています。
さて、ここまでが今夜起こった出来事です。
実は来月末には第二子の出産を控えています。
県外に里帰りするのでしばらく義家と関わりを持つことはないのですが、これから私はどうしたらいいのでしょうか…
里帰り前に一度顔を出しておこうかなとも思いましたが、それもしなくていいと旦那には言われています。
- らく(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

mini
私なら面倒なので顔を出しに行きません😅一言今日から里帰りしますって連絡して終わりですね😊
顔を出すとその喧嘩に巻き込まれる可能性が高そうなので😭

年子ママ@22
うーーん...
私も旦那さんの意見派ですね💦
いくらお母さん(旦那さんから見て)とはいえ、おっしゃる通り、勝手に建築中の家を見ていくのはどうかと。
ましてや、旦那さんがまだ見てないのにそれはちょっと非常識かなぁと思いました。
近くを通って、外観だけ見たとかならまだしも...
業者も業者ですね。
-
年子ママ@22
旦那さんが嫌ってるとのことですし、しなくていいと言っているなら、ここは旦那さんの気持ちを組んであげた方がいいと思いますよ(--;)
- 3月13日
-
らく
私もそう思います。
しかもそれを注意されて開き直るところが、本当に信じられないと思いました。
旦那の意向に従いたいと思います。- 3月13日
-
年子ママ@22
「やっていいこととダメなことの違いも分からないなんてビックリです~」って感じですね。
開き直るとか、すごいです。(呆れる意味で)
りんさんもなかなか大変な立場だと思いますが、お腹の赤ちゃんが元気に生まれるまで落ち着いて過ごせますように😭- 3月13日
-
らく
そのまま本人に言いたい。笑
まあ自分の子どもたちを産まれた瞬間に宗教に入れるような人たちなので、これもあの人たちにとっては当たり前なのかもしれないな…と思ってしまいました。
旦那が常識人で良かったです。
ありがとうございます。
むしろこのタイミングで実家に帰れてよかったのかもしれません。- 3月13日

はな
旦那さん自身がいいと言ってるならいいと思います。
変にお義母さんにも良い顔?すると今後も板挟みで苦労することになる気がします😵
-
らく
ほんとそうですね💦
正直私も義母の図々しさやお節介ぶりに嫌気がさしていたので、自分のストレスを溜めないためにも関わらないでおこうと思います。- 3月13日

ぽっくる
ご主人がその様子なら、落ち着くまでは勝手に会ったりはしない方が良いと思います。
里帰りする挨拶だけ、電話でもしようと思うんだけど?くらいに聞いて、ご主人の反応をみては?
-
らく
そうですね、私も勝手に会われたりしたら怒ると思います…
まずは旦那に確認したいと思います!- 3月13日

🌈ママ 👨👩👧👦
ご主人が行かなくて良いと言ってるし行かないで良いと思いますよ
許可なく家に侵入は親子でもNGですし💦
-
らく
ほんと、侵入以外の何物でもないですよね。義母も旦那に謝らず、『引越しのときにりんさんの親に頼むのは私を入れたくないからでしょうが!』とか全く関係ないことを言い出したりしたので、余計に喧嘩もヒートアップしてましたから、、
勝手に行くのはよそうと思います。- 3月13日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
自分の価値を自分で下げる人ですね😭💦
きちんと謝罪してまた招待してもらえるようにすればいいのに😅
分かり合えないと思うしご主人の言う距離感で過ごせば良いと思いますよ😅- 3月13日
-
らく
まさにそうですよね💦
なんだかここで話せてスッキリしました、旦那も言い過ぎたかな…?って言ってましたが、やはりおかしいのは義母という確信も得られたので、旦那に寄り添いたいと思います。- 3月13日

ゆず
うちも旦那と義母が仲悪くて困ってます😅
わたしだったら顔出さないですね💦
ちなみにうちは、旦那と義母が仲直りするまで自分からは関わらないと言ってあります(笑)
-
らく
なるほど、自分からは関わらない宣言いいですね!!
ちょっとその提案してみます!- 3月13日

tu
私も似たような状況になり様子を伺って勝手に動かないようにしていましたが、親子喧嘩してたくせにいつの間にか義母に私のせいにされていました。
息子を怒らせたのは義母なのに責任転嫁です…所詮、嫁は他人なので都合のいいように言われます…
そんなこともあるのでお気をつけください笑
-
らく
え…ひどすぎますね…(;_;)
たしかに、陰でこっちが悪い!というように言われてしまってもわかりませんしね。そしてあの義母ならやりかねません。
ご忠告ありがとうございます(;_;)- 3月13日
らく
やめた方がいいですよね💦
2人のほとぼりが冷めるまで、そっとしておきます💦