
5月のことですが、子供の初節句と自分たちの結婚式が一緒の月です。初…
5月のことですが、子供の初節句と自分たちの結婚式が一緒の月です。
初節句するつもりですが、お祝儀のことなど考えると…って感じです。
こういう場合はどうすればいいのですかね?
- きりん(6歳)

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
ご祝儀が重なって申し訳ないとかですかね?
だとしたら、節句のご祝儀はどなたがくれるかにもよりますが・・・
一般的にはお子さんからみた祖父母(実両親&義両親)くらいじゃないですか?
それなら、重なっても気持ちの問題ですし悩まなくても普通に初節句すれば良いかな?って思います
もし人形なりいただいているなら、そちら側の両親からはご祝儀無くて普通ですし。。
コメント