妊活 レトロゾールを使い、卵胞が24.5mmに成長しました。hcg 5000を打ち、今日排卵する可能性があります。タイミングは今日か明日が良いですが、若くないので無理せず連日は難しいかもしれません。昨日はタイミングを取りました。 多嚢胞のためレトロゾール使ってます。 今日D18で24.5mmにまで育ってました😳 hcg 5000を打ったのですが、今日排卵すると思いますか? 今日タイミングを取るべきか? 明日にすべきか? 連日できると理想的なのでしょうが、そんなに若くないので…😅 ちなみにフーナーテストのため、昨日はタイミング取りました! 最終更新:2019年3月13日 お気に入り 1 フーナーテスト 排卵 SB(1歳3ヶ月, 3歳6ヶ月) コメント 退会ユーザー 同じ多嚢胞です。 昨日とってるなら明日ですかね?でも、精子が卵子を待ってるくらいがいいみたいなんですよね。なので、本当は連日の方がいいですけどね…。 3月13日 SB 回答ありがとうございます🙇♀️ そうですよね〜、精子が待ち構えてる方がいいって聞きますよね〜 初めてhcgを打って痛い思いしたので、無駄にしたくない気持ちが強いです🥺 3月13日 退会ユーザー その方が受精しやすいみたいですよね。注射痛いですよね😖無駄にしたくないお気持ち判ります‼️ 3月13日 SB わかってくれる人がいるだけで、なんだか嬉しいです🥺 クローバーさんはクロミッドとか何か排卵誘発剤は使われてますか? 私はクロミッドは効かずレトロゾール なら育つのですが、こんなに大きくなるのかと驚いてます😳 3月13日 退会ユーザー 私は高度不妊治療までしているので、 クロミッドとかレトロゾールが懐かしいです😝 クロミッドは子宮内膜を薄くするので、レトロゾールの方がいいですよ😃多嚢胞は少し大きい方が成熟卵なので私的にはいい大きさに思えますよ✨ 3月13日 SB 私もタイミングでダメだったら、人工をすっ飛ばして体外受精や顕微に移りたいなと考えています🤔 そうなんですね?知りませんでした😳 ママリで検索すると大きすぎても卵質が悪い…とか見付けて心配していましたが、、、安心しました☺️ ありがとうございました🙇♀️ 3月13日 退会ユーザー グッドアンサーありがとうございます😊多嚢胞は少し特殊なので、普通の人とは違うみたいです。 お若いなら人工授精にチャレンジしてみた方がいい様に思えます。 体外、顕微での多嚢胞は注射(排卵誘発)反応がいいので卵は出来やすいですけど、未熟卵も多いのは確かですし…OHSS確実なのでキツイです。 多嚢胞の特徴を理解した上で採卵してくれる病院がいいのかな?って思いますしね。 今回のタイミングでご懐妊できるのを祈ってます🙏✨ 頑張って下さい🍀 3月13日 SB なるほど!たくさん卵あるからいっぱい採れるじゃん!と思ってましたが、未熟卵も多いのですね😣 OHSS怖いです😰腕のいい多嚢胞専門医とかいるといいのに〜って思います😭 来週34歳になります😅 明日で流産からちょうど一年なんです🥺どうか、今周期で戻ってきてくれるといいな〜と淡い期待を抱いています。 クローバーさんのもとにも早く赤ちゃん来てくれますように😚 3月13日 退会ユーザー 私は流産三回してます😭 高度不妊治療されるとわかってくるとは思うですけど、卵胞18〜20㎜で採卵するよりも22㎜〜24㎜まで育てた方が成熟卵は多いです。あと、卵胞数が15〜20個くらい診えると良い感じの卵子があるはずです。 卵巣年齢の血液検査されませんでしたか?その数値で少し誤差はあります。 OHSS怖いですよね。腹水が溜まって、熱が出たら入院して毎日点滴になりますね…。私は腹水は溜まりますが熱がないので自宅安静で、水分を沢山補給しています。 明日で1年になるなら、戻ってきてくれるかもしれませんね🍀✨ 34歳まだお若いですよ。 人工授精4回されてからもでも遅くない様に思えますよ😁 温かいお言葉有難うございます😊 採卵終わって、リセット待ちです。 凍結胚が沢山できたので、お迎えの周期になりました。 3月13日 SB お辛い経験を思い出させちゃいましたね、ごめんなさい😣 あんな思い三回も…って涙が出ちゃいました🥺 クローバーさんのお迎えを待ってますよ、こんなに頑張ってるんだから、きっと大丈夫です!🤱 詳しく教えていただいて本当にありがとうございました🙇♀️ 3月13日 おすすめのママリまとめ 妊娠8週目・排卵に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
SB
回答ありがとうございます🙇♀️
そうですよね〜、精子が待ち構えてる方がいいって聞きますよね〜
初めてhcgを打って痛い思いしたので、無駄にしたくない気持ちが強いです🥺
退会ユーザー
その方が受精しやすいみたいですよね。注射痛いですよね😖無駄にしたくないお気持ち判ります‼️
SB
わかってくれる人がいるだけで、なんだか嬉しいです🥺
クローバーさんはクロミッドとか何か排卵誘発剤は使われてますか?
私はクロミッドは効かずレトロゾール なら育つのですが、こんなに大きくなるのかと驚いてます😳
退会ユーザー
私は高度不妊治療までしているので、
クロミッドとかレトロゾールが懐かしいです😝
クロミッドは子宮内膜を薄くするので、レトロゾールの方がいいですよ😃多嚢胞は少し大きい方が成熟卵なので私的にはいい大きさに思えますよ✨
SB
私もタイミングでダメだったら、人工をすっ飛ばして体外受精や顕微に移りたいなと考えています🤔
そうなんですね?知りませんでした😳
ママリで検索すると大きすぎても卵質が悪い…とか見付けて心配していましたが、、、安心しました☺️
ありがとうございました🙇♀️
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊多嚢胞は少し特殊なので、普通の人とは違うみたいです。
お若いなら人工授精にチャレンジしてみた方がいい様に思えます。
体外、顕微での多嚢胞は注射(排卵誘発)反応がいいので卵は出来やすいですけど、未熟卵も多いのは確かですし…OHSS確実なのでキツイです。
多嚢胞の特徴を理解した上で採卵してくれる病院がいいのかな?って思いますしね。
今回のタイミングでご懐妊できるのを祈ってます🙏✨
頑張って下さい🍀
SB
なるほど!たくさん卵あるからいっぱい採れるじゃん!と思ってましたが、未熟卵も多いのですね😣
OHSS怖いです😰腕のいい多嚢胞専門医とかいるといいのに〜って思います😭
来週34歳になります😅
明日で流産からちょうど一年なんです🥺どうか、今周期で戻ってきてくれるといいな〜と淡い期待を抱いています。
クローバーさんのもとにも早く赤ちゃん来てくれますように😚
退会ユーザー
私は流産三回してます😭
高度不妊治療されるとわかってくるとは思うですけど、卵胞18〜20㎜で採卵するよりも22㎜〜24㎜まで育てた方が成熟卵は多いです。あと、卵胞数が15〜20個くらい診えると良い感じの卵子があるはずです。
卵巣年齢の血液検査されませんでしたか?その数値で少し誤差はあります。
OHSS怖いですよね。腹水が溜まって、熱が出たら入院して毎日点滴になりますね…。私は腹水は溜まりますが熱がないので自宅安静で、水分を沢山補給しています。
明日で1年になるなら、戻ってきてくれるかもしれませんね🍀✨
34歳まだお若いですよ。
人工授精4回されてからもでも遅くない様に思えますよ😁
温かいお言葉有難うございます😊
採卵終わって、リセット待ちです。
凍結胚が沢山できたので、お迎えの周期になりました。
SB
お辛い経験を思い出させちゃいましたね、ごめんなさい😣
あんな思い三回も…って涙が出ちゃいました🥺
クローバーさんのお迎えを待ってますよ、こんなに頑張ってるんだから、きっと大丈夫です!🤱
詳しく教えていただいて本当にありがとうございました🙇♀️