※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
家事・料理

4人のチビを育ててるのですが4人目のチビが今日から離乳食開始しました!…

こんにちは!
4人のチビを育ててるのですが
4人目のチビが今日から
離乳食開始しました!
ですが、離乳食調理が未だに
苦手で今まで 市販のに頼ってしまい
今も市販のに頼ってしまっています😭💦

どうすれば上手く作れるのかな😭

離乳食調理が好きな方
離乳食初期のメニューや
作り方教えて頂けませんか?😭😭

宜しくお願い致します涙

コメント

まの

お節介を承知で申し上げますが、離乳食早くないですか?そのへんは大丈夫なのでしょうか…
離乳食初期は普通に茹でて潰す(裏ごし)だけですし、作り方というのはどういったことなのでしょうか(T . T)

  • ma

    ma

    来週で5カ月を迎えます。
    食に対して興味を持ち始め
    あげ始め、むせたりせず
    食べてくれて
    それにミルクをあまり飲まなくなりました。

    5カ月にあげ始めは標準ですし
    チビが食に興味を持ち始め
    ミルクを飲まなくなってくる場合
    離乳食開始のサインでも
    あります。

    今まで 市販の離乳食しか
    買った事なくて
    作ったことがないので
    どうして良いものかわからなかったのです。

    • 3月13日
  • まの

    まの


    今は一応基本的には5ヶ月からとなっているので一応言っただけです。

    離乳食作りに関しましては、基本的に茹でてすりつぶりしたり裏ごしするだけです(^^)
    夜ご飯作るついでに使う食材(例えばにんじんとか)を別鍋で茹でて裏ごしして冷凍しておくと、楽です!
    まぁ最初は1回の食事で何種類も食べられませんし冷凍するほどではないかもしれませんが、翌日、翌々日分くらいは一緒に作っておくとよいかもですね!

    おかゆもご飯炊くついでに耐熱のお皿とか小さめのカップとかにご飯と水を1:10で入れて作ると、普通のご飯とおかゆが一緒に作れて楽ですよ〜

    • 3月13日
  • ma

    ma

    ありがとうございます💦
    詳しく教えて頂きありがとうございます涙

    助かりました汗

    • 3月13日