
赤ちゃんが母乳を飲むとむせたり吐いたりして困っています。哺乳瓶だと問題がないようですが、人工ミルクを増やしてしまい心配しています。何か対処法はありますか?
生後19日目の赤ちゃんの授乳について
胸が張った状態の母乳を飲ませると、すぐに、むせたのか吐き出してしまいます。
胸が柔らかくなるまで母乳をだして含ませると、吐き出すことはありませんが、量を飲めず一時間位でまたほしがります。
また哺乳瓶では頻繁に泣かないしむせないようなので、最近は人工ミルクが増えてしまいました。
少し心配です。
何かイイ手はないでしょうか?
- ころろ(8歳, 10歳)

ぶーぶ
胸が張った状態だと、ピューピュー出てきて飲むのが追いつかないでむせちゃうので、ある程度搾乳してからあげて、搾乳した分を後であげてみては?

ぴぴ
私は、入院中同じような感じで
助産師さんに相談したら
よく出るんだねー、
母乳で溺れちゃうんだねー
って言われて何も解決しませんでした…。
出せば出すほど母乳は
作られていくので
必要ないぶんは作られなくなるそうです(^ω^)
もうちょっとしたら
落ち着いてくるかなーと思います。
解決策でなくて
すみません(´×ω×`)
コメント