
コメント

くりん
日々、家事・育児お疲れ様でございます☺
もしかして、混合か何かにされてますか❔我が子も生後1ヶ月で、小児科の先生から、完母だと乳製品のアレルギーになりやすいので今から毎日1回1口で良いのでミルクをと言われ、少しだけ哺乳瓶で飲ませていると乳頭混乱を起こして急に直母を飲むのが下手くそというか、上手く飲めなくなることがありました😭

くりん
私はミルクを作ったりする方が要領よく出来ずしんどかったので母乳で飲んでもらえるように頑張りましたが…
混合が希望の場合、ホントに乳頭混乱であれば難しいかもしれませんね😣
乳頭混乱後に混合で出来た方がいらっしゃればその方に聞いた方が役に立つかもしれません😰😰
私もくじけそうでしたので、こればっかりはストレスの少ない方を選ばれる方がィィかなって思います☺
アドバイスになってなくてすみません😭
-
ちゅーたん
そうですか(><)
夜中とかにミルク作るのも大変ですもんね。
母乳だとその手間が無いのでホント楽ですしねー。
確かにストレスの少ない方がいいですよね!
乳頭混乱なのかどうなのか、やはり産院などに行って見てもらった方がいいんですかね?- 3月13日
-
くりん
私は産院で見てもらしました🙌
中にはお口の中の異常もあるみたいなので、お口の中を見てもらい異常なし。助産師サンから、乳頭混乱だろうとのこでした。けど、【じゃぁこうしましょう】的なアドバイスは聞けませんでしたね😅乳頭混乱自体、私の通ってた産院では少なかったみたいで…ミルク飲むならミルクでもとか、母乳頑張ってみたらとか上辺だけのアドバイスばかりでした😑結局自己流でなんとかしたって感じです🙄- 3月13日
-
ちゅーたん
そうなんですね👀
確かに。
産院では結局母乳を頑張って飲ませてください、って言われるだけな気がします😭
見てもらう事で安心は出来そうですね。- 3月13日
-
くりん
上のお子さまもいらっしゃるので、なかなか下の子の授乳に時間をかけること自体難しいですし、イライラしちゃうかもですので、ホント無理のない選択をされたらィィのかなって思います😌
病院はホント他人事っていうわけではありませんが、授乳に関しては【お母さん頑張って】的な感じなので…😅- 3月13日
-
ちゅーたん
ありがとうございます🙏
すでにイライラしちゃってるので、ストレスを感じないようやっていきたいものです。
すでにいろいろ考えてしまって、何故だ、何故だ…ってなってしまっているので、近いうちに、助産師さんに授乳を見てもらおうと思います(><)
お母さん頑張ってーで終わりそうですが、原因などが知れたらどうするかも決められるのでとりあえず気休めにでも行ってみようと思います。- 3月13日
ちゅーたん
産院では混合、退院後はほぼ完母で、夜に一回ミルクあげてます。
混乱しちゃうなんて事があるんですね👀
その際どうされましたか??
くりん
我が子もホント急に咥えるのが下手くそになって…😰😰
私は上の娘も完母で、ミルクの要領を掴めてなくて、なんとか母乳にと思いミルクをやめて、とにかく乳首をくわえさせましたね😅
ママリで相談させてもらって、【産まれた時を思い出して1からお互いに授乳の練習を…】っという言葉を頂いて、子どもと共に頑張りました😣
すると1週間くらいでなんとか克服できました😌✨けど、それまでは授乳に1時間かかったりと大変でした😅
ちゅーたん
そうなんですね👀
私はできれば混合が希望なんですが、哺乳瓶と乳首両方続けていかない方がいいんですかね?
今はとにかく、どちらかにした方が良いのでしょうか(´-`)
授乳に1時間…なかなか大変ですよね。
根気よく行かなきゃですが、それがストレスになったりしそうな気もします😭
難しいですね…