
コメント

しりー
うちの娘も1歳2か月です。私と一緒じゃないと寝ません😅なので寝るまでは横で寝たふりしてます。お昼寝も抱っこして寝かせて、寝てから下に下ろす感じです。
朝は寝ててもご飯の時間には起こします😃

レミママ
おはようございます。
ママが睡眠不足はほんと辛いですよね!!寝つきよくぐっすりの時期から急に悪くなったりよくあることですが、一緒に寝れるときは横になってるだけでも楽かと思うので、休むように私はしてます。
子供が寝てたら起こさず寝かしてるんですが、昨日はベッドから起きてきたら夕方16時…
ミルク🥛飲んではすぐに寝ての繰り返し。そんなリズの日もたまにありますが、あまり気にせず…笑
とにかくゆっくり熟睡したいですよねー
-
mi
子どもの睡眠は時期によって変わったりするんですね☺️
これも成長の証ですね🌟
辛い時は一緒にお昼寝しようと思います!- 3月13日
-
レミママ
そうです!成長の証です!!
- 3月14日
-
mi
ありがとうございます😊
- 3月14日

hiro
私の子も1歳2ヶ月で、お昼寝も夜寝るときも添い寝をしないと寝ません😢
寝る時間が早いので寝不足にはなっていませんが、早く一人で寝て欲しいと思っちゃいます😣
朝は7時~7時半には必ず起こすようにしてます😊
だから、寝るのも早いのかもしれませんね😊
-
mi
お昼寝も添い寝なんですね😭
早く一人で寝てほしいですね💓
うちは普段は6時半には起きますが、夜もなかなか寝ないです💦- 3月13日
-
hiro
そうなですか⁉️
お昼寝が長いとこ、遅いとかでは無いですか❔
それか、お昼寝のあと興奮するような遊びだったりするとなかなか寝てくれないようです😅
miさんが寝不足なのが心配ですね😞
一緒にお昼寝をしたり、少し家事を手抜きをしたり、旦那さんに話をして協力してもらって少しでも眠れるといいですね😞- 3月13日
-
mi
お昼寝は遅くても3時半には起こすようにしてます✨
お昼寝の後からは興奮するような遊び‥してるかもしれないです😅
ありがとうございます😭
今日はお昼寝一緒にしました!手抜き大事ですね!- 3月13日
mi
同じ感じですね!
普段はごはんの時間には起こすのですが、最近はホント睡眠不足で😅