
コメント

おっとっと
3回ぐらい旅館に泊まりました🙆♀️いずれも食事処で個室のところです!
それはもう…戦いですよ(笑)うちの場合ワンオペなので旦那は基本役に立たず、とにかく私は阻止しながら食事を口に運ぶのに必死です。
あーダメだ、食べたい!ってなった時は少し交代して!と言って見てもらっている間にダッシュで食べます(笑)
賛否両論あると思いますが、私は何ならこういう時はYouTubeだってみせちゃいます。だってすごく暴れてすごく疲れるんですもん😂
子連れの外食はとにかく毎回どっと疲れます…私だけ(笑)

いぶきんぐママ
私は旦那に先に食べてもらい、私があとからゆっくり食べるという方法を取ってます。
旦那は私より食べるのが早いので先にたべて貰えると、私のご飯が少ししか冷めないからです笑
旦那が食べてる間は私が。私が食べてる間は旦那が子供を見ます。
少し冷めてもそこは仕方ない…と割り切ってますね。
-
ちゃこ
コメントありがとうございます。
成る程、交互にですね。
うちは、主人も私も食べるのゆっくりで、、、
でも、割り切るしかないですね。- 3月13日

まど
旅館の食事の時間上、難しいかもしれませんが、お子さんも同じタイミングで手づかみ食べできるものを食べさせておく作戦はどうでしょう。
確かその月齢のときは、赤ちゃんせんべいを細かく砕いて、チミチミ食べさせておいて時間稼ぎしてた気がします笑
でも、基本的にはゆっくり食事はしばらくはできないですよね。少しの辛抱です😌
-
ちゃこ
コメントありがとうございます。
少しの辛抱➡︎泣けてきます。頑張ります!
次は手づかみを沢山持っていきます。- 3月13日

あみさ
部屋食じゃない旅館の時は個室の座敷席を予約していて、行ってみたら掃除がしっかりされてる感じの掘りごたつだったので足元で遊んでてもらいました😅
部屋食の旅館も泊まったことはありますが、その頃はまだ寝んね期だったので💦
まぁどうしようもなくなったら抱っこ紐でおんぶして食べますかね🤔
うちは旦那と交互に食べ勧めていくスタイルなので2人の頃のようにゆっくりととはいきませんが美味しく食べれるくらいのペースではなんとか😂
子供生まれてからも何度か旅行行ってますが意外と食事処ってガヤガヤしてて子供の声とかかき消されます😓
ゆっくり自分のご飯に集中できるのはいつのことやらですよね😭
-
ちゃこ
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
座敷=掘りごたつ式が多くて、何度もあの中で遊ばないかなって思ってました。
次はトライしてみよう。- 3月13日

エリザベス
うちも1歳の誕生日辺りに旅館に泊まる予定です。
部屋食じゃないので余計に緊張します(笑)
外食時は夫が娘にご飯あげながら食べてくれるので、食べるのが遅い私は先に食べさせてもらってます😅
お互いゆっくりは出来ませんが、食べるのが好きなのと食意地はってるので美味しくは食べれてます(笑)
-
ちゃこ
コメントありがとうございます。
やはり交代の方が確実ですよね。- 3月14日

姉妹ママ
先日、旅行に連れていきました。部屋食ではなく仕切られた個室のお部屋で食べました😄
先に娘に食べさせました💡
いつもより多めに用意したので満足したらしく、おもちゃやお箸の紙などを渡してたら静かに後ろで過ごしてました😊
旦那の方が食べ終えるのが早いので、最後は二人で遊んで待ってもらいましたが、手はかからなかったです😊
-
ちゃこ
コメントありがとうございます。
うちの子は、紙系は食べちゃって。
お皿をカンカン机に叩いてます。- 3月14日

mi
うちは私たちが食べてる時は手づかみ食べできるやつを渡して大人しく食べてる間に急いで食べます笑
ゆっくり食べたい時は主人と交換で食べますね😭
-
ちゃこ
コメントありがとうございます。
ほんと、ゆっくり食べたいですよね。
旅行なのに、帰るとどっと疲れます。- 3月14日

退会ユーザー
しょっちゅう(笑)旅行に行っています。
バイキング会場にベビーカーごと連れて行き、私たちが食べている間、赤ちゃんには何かしらをゆーっくりゆーっくり食べさせて、自分たちも食べています。
もしくはおやつせんべいをチビチビゆーっくりあげたり 笑笑
-
ちゃこ
やっぱバイキングが良いですよね。
赤ちゃんも食べれるものあるし。- 3月14日
ちゃこ
コメントありがとうございます。
うちもワンオペなので毎日必死です。
悲しくなるから鏡もみないです笑笑
ユーチューブみせても、なんだか音に反応して、お皿触りたい!!って凄くて。
うちだけじゃなくて良かった!
ありがとうございます😊
おっとっと
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️❤️ワンオペ、ふとした瞬間孤独感に襲われるし辛いですよね😭💦
私も髪の毛パサパサだし2日に1回同じ服な気がします(笑)ムダ毛も生え放題(笑)
まだ月齢的に難しいですね🤣
うちも来月リフレッシュに旅行行こ!と言われました。内心私は疲れるんだけどね!と思いつつ了承しました(笑)
お互い頑張りましょう😂