※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょろきち
子育て・グッズ

保育園着について悩んでいます。お下がり服のボタンやリボンはNG。裾が広がるものも危険。チュニックはOK。よだれかけは不要。安く買うならどういうのがいいか迷っています。

この春から保育園に通う予定なのですが、保育園着を悩んでいます。
お下がりでもらった服などを使おうと思ったのですが、一部ボタンやリボンが付いているので避けた方がいいですよね…??
袖の裾が広がっているものも引っかかると危ないとのことでNGと保育園で言われましたが、チュニックなど裾が長いのは大丈夫なのでしょうか??
あと、うちの子はまだよだれがよく出るのですが、よだれかけはつけないでいいんですよね??

いくつかメルカリなどで安く買っておこうかと思っていますが、どういうのを買うべきか少し悩んでしまいまして💦

先輩ママさんや保育士さんにご意見いただけたら嬉しいです!!

コメント

deleted user

うちの子は痩せてて
本当はセパレートの服じゃないとダメだったんですが1歳でもセパレート着せるとズボンが脱げちゃってたのでロンパース、カバーオールでした!
息子は特別許可貰ってましたが
一般的には夏場はTシャツ、冬場はトレーナーだと思います

1歳クラスだと外遊びもするだろうしチュニックだと邪魔にならないかな?と思います(^_^;

よだれかけは、送迎の際には良いと思います(^O^) 保育園は汚れたら着替えさせるって、感覚だと思います

  • ぴょろきち

    ぴょろきち

    コメントいただきありがとうございます‼️
    お子さんによっては特別に対応してくれたりするんですね😳

    チュニックと言うほどでもない気がしますが、メルカリで可愛い服があって丈が長めとの記載があったので…
    よだれかけも何も言われてないので合わせて保育園に聞いてみます♪

    • 3月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね
    園により、様々なので確認が確実です
    うちが通ってたとこは、泥遊び毎日だったので長めの服を着せたら、洗濯が大変でした(^_^;

    息子は成長グラフから外れてる子で、セパレートだと勝手に脱げちゃう子だったのでOK頂きました
    離乳食も1歳でみんなは終わりでしたが息子は1歳半まで離乳食やミルクでした(^_^;
    何か問題あれば、特別対応あるかとおもうので、そこも話してみると良いですよ

    • 3月15日
  • ぴょろきち

    ぴょろきち

    そうですね💦
    あのあと電話で質問しましたが、準備していくうちにもっと疑問が増えてきて準備って大変だと痛感してます😂

    ただ、おっしゃるように一部は対応してくれることもあると思うので不安なことがあれば都度相談してみるようにします☀️

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね
    うちは下の子、療育に通ってて保育園や幼稚園に行くママたちからの話を聞いて大変と言ってました

    知らないフリして着せてってダメと言われたりあるあるですし、その都度、聞くのが良いかもです

    • 3月16日
ママ

育休中ですが保育士をしてます☺️
私の園では、
よだれかけもするし、
ボタン、リボンのついてる服も
普通にオッケーです。
チュニックも相当長くなければ
全然大丈夫です。

冬場ですが、
トレーナーは分厚いものは
着せません。
室内は暖房で暖かいし、
外は上着を着て出るので╰(*´︶`*)╯♡
寒い日はロンTの上から半袖を重ね着したり、
中にシャツを着せてあげたりして
調節してますよ。

  • ぴょろきち

    ぴょろきち

    コメントありがとうございます‼️
    保育園によってルールが様々あるんですね😆

    保育園自体暖かいですし、どこまで調節してくれるかによっても違いますよね💦色々疑問が溢れてきたので、思い切って保育園に聞いてみます✨

    • 3月15日