※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちかママ
子育て・グッズ

2ヶ月になったので、予防接種を受けようと思っていますが、任意の予防接種は受けた方がいいですかね?

2ヶ月になったので、予防接種を受けようと思っていますが、任意の予防接種は受けた方がいいですかね?

コメント

mm___<333

ロタは早くから保育所に預ける予定があるなら受けた方がいいと聞きました。私は長男も次男も受けていませんが(^^;;

∞まぁみん∞

任意のもの受けましたよ。
ロタは保育園に預ける予定があるのとどこでもらうかわからないので受けました。
B型肝炎は再来月からうける予定です。
予防できるものはしてあげたいのと、かかっても重症化が防げるかもしれないので。

deleted user

ロタは免疫がないと入院騒ぎになりかねないので、経済的に許されるのであれば絶対受けるべきだと私は思います!

B肝も保育園のおもちゃなどから感染することも多いので、受けておいたほうがいいと小児科の先生に言われたので、うちは来月受けるつもりです!

なかちん

うちは保育所に預けないので受けてないです(。-∀-。)
ロタは迷いましたが皆さん保育所に預けない方は受けてない方が多かったので!!
B型肝炎は身内に居なければ無理に受けなくても大丈夫と聞きましたのでこれも受けない予定です。
B型肝炎の予防接種は早ければ来年にも定期になるのでそれからでもいいかな?と思ってます(*ノε` )σ

ヒトユウ

任意のものも全て受ける予定です。

AYU

私もすごく悩んでたのですが任意も全て受けました⭐⭐
一昨日から始めましたが副反応が怖かったんですが今のところ特に問題ないです🎵
お金で安心を買うような感じですかね?
来月は両手両足に注射とロタのシロップで可哀想だけど、娘の為!と思って受けました‼

いちかママ

ありがとうございます。いずれは保育園に預けると思うので、受けた方がいいかも!ですね。

いちかママ

ありがとうございます。
そうですよね!重症化したら怖いですもんね。

いちかママ

ありがとうございます。
ロタ怖いですよね(*_*)
B型は迷っていたのですが、受けようかなぁ⤴

いちかママ

ありがとうございます。保育園に預けるのと預けないのでは、違いますよね。

いちかママ

ありがとうございます。

いちかママ

ありがとうございます。
今日の午後から初めて受けに行こうと思っています。
お金はかかっても、安心できるなら、それはそれでいいですよね(^-^) 娘のためですもんね!

ちろりん

ウチは1歳から保育所に預ける予定なので、ロタ、B肝を受けました。
1歳になったらおたふく、水疱瘡を受ける予定です。

小さい時の高熱とか可哀想なので、
調子が悪いと泣くことも多くなり、世話とか大変になるので、
子供の為、自分の為を兼ねて予防出来るものはしようと思ってます。

とは言え、任意の物は費用が高いのでちょっと考えちゃいますよね。

無理のない範囲で考えてあげればいいと思います。

ちなみに、秋ごろにインフルエンザを一家全員受けようと思ってます。
出費が痛いですけどね。

いちかママ

ありがとうございます。
うちも一歳から預ける予定なので受けてみようと思います!
費用は高いですが…(*_*)
今から娘と小児科行ってきます!

雪桜

私は迷ってます。予防目的といえど、菌を体に無理矢理入れるわけだし、自然ではないので、副作用の事例などを調べながら打たないリスクと打つリスクを調べて決めようと思ってます。

赤ちゃんの予防接種ではないですが、子宮頸癌のワクチンや、ワクチンではないですがインフルエンザのタミフルや…医療や薬剤に無知な私はすごく不安です。

まず明日はじめて小児科へ行って先生にそういうことも含めて聞いてみたいと思います。

まねきもも☆

悩んだあげく、本日ロタ受けてきました。1回14000円×2で高額ですが、ロタウィルスにかかるとだいぶ苦しむらしいです(>_<)
一年以内に仕事復帰予定のため保育園に預ける予定もあり、高額でもやれる事はやってあげようと思いました。
入院してもっと費用がかかるよりはいいですもんね
また、大人がうつされるのも嫌ですしね(>_<)

いちかママ

ありがとうございます。
うちも今日、予防接種の日でした(^-^)
ロタ、B型肝炎も受けてきました(^-^)