
退院後の赤ちゃんが母乳を飲む時に苦労している様子。姿勢やあげ方が原因か、赤ちゃんが嫌がっているのか悩んでいます。同じ経験のある先輩ママさんからアドバイスを求めています。
生後1週間です!
完母目指している混合です!
入院中はある程度すぐに
おっぱいを上手に吸ってくれていて
助産師さんにも上手に吸うね〜と
褒められていました!
もちろん全然出なくて練習としてですが☺️
退院する頃には20出ていました!
退院してからは母乳も少しずつ出始めました☺️
しかし飲む時には
口を大きくあけてフガフガ言って
ちょっと吸っては離して泣き、
また乳首を口に入れるとフガフガ
また泣いて吸おうとしては離します😭
嫌がってるようにも見えます...
でも疲れたり、タイミングが合ったりすると
吸い始めて5分は吸ってくれます!
飲み始める前は乳輪付近を柔らかくして
飲みやすくしています。
姿勢やあげ方が悪いのでしょうか?
それともおっぱいが嫌?なのでしょうか😭
無理やり口を近づけてしまっていたり
何度も体勢変えたりしてしまいます💔
泣いているのをみて
本当は飲みたくないのかな?と
こっちまで泣きそうになります...
先輩ママさん
同じような経験ある方
是非うまく行く方法があれば
教えてください!
- sue(6歳)
コメント

みー
生後1週間同じです!!
わたしも完母で育てていて、退院時は70ml出てました😊
わたしも同じように吸っては離して泣くこともあります!
上手くいく時はほんとにすんなりのんでくれているので、まだ赤ちゃんが自分の乳首に慣れてないのと、角度が悪いのかな?と思っています!!
sueさんもタイミングが合えば上手に飲んでくれるみたいなので、おっぱいが嫌とかではないと思います!!

みーママ
出なくて怒ったり、暑かったりするんでしょうかね?🤔吸わせる前に乳輪付近マッサージするとき溜まってたおっぱい少し出してから飲ませてみてはどうでしょうか。
姿勢はsueさんがリラックスする体勢で飲ませてください☺️血行悪くなりますので。
無理やりって感じに見えても、赤ちゃんをぐいっとおっぱいに引き寄せて大丈夫ですよ。
-
sue
授乳するとき滴り始めるので出て入ると思うんです😔暑いのは確かにあるかもしれません!顔真っ赤にしてるので💦助産師さんにこっち向きのときはこっちの手で押さえて、姿勢はこう!と教えられたので、すごい私自身やりにくかったです😭もう少し楽にやってみます!
- 3月12日
-
みーママ
肩ガッチガチになってませんか?血行がいいとおっぱいもよく出ますよ😊
- 3月12日
-
sue
そうなんですね☺️マッサージしてみます!
なんだかもう少しリラックスして育児しようと思いました😭💕- 3月12日
sue
完母とっても羨ましいです😭
哺乳瓶の乳首が飲みやすいのかなとか色々考えてしまって😂
角度とかすごい考えてしまいます!もうすこし根気強くやってみます☺️✨