※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゃん
ココロ・悩み

アップリカのチャイルドシート「クルリラ」を使っている赤ちゃんを後ろ向きで乗せる際、生後3ヶ月の場合、どの段階でリクライニングさせるのが適切でしょうか?

アップリカのチャイルドシートで、クルリラってやつ使ってます。
7段階リクライニングが調整できるんですけど、今日初めて赤ちゃんを乗せてうち一人の運転です。
後ろでみとってもらえる人がいなくて赤ちゃんは後ろ向きなんですがかなり心配です。
画像と同じのを使っている人は、後ろ向きで7段階のどこでリクライニングさせてますか?
ちなみに、生後3ヶ月で、今日の3ヶ月検診で乗せていくので。

コメント

りっちゃん

画像載せ忘れたのでここに載せます

koa

同じやつ使ってます☺︎
むしろ向きで乗せてたときは、ずっと一番寝せた状態...と思ってたら途中まで知らなくて一番急な角度で乗せてしまってました💦
教えてもらってからは一番緩やかな角度にしてました✨!

  • りっちゃん

    りっちゃん

    後ろ向きで1ってことですよね?
    1番倒れた状態だと

    • 3月12日
  • koa

    koa

    たぶん1でした☺︎!

    • 3月12日
  • りっちゃん

    りっちゃん

    ありがとうございます!!
    実はうちもいままで後ろ向きで7までしかリクライニングしんやんって思ってて、直立で乗せてました、、、
    今日リクライニングできることに気付いて、、ごめんねってなりました😭😭

    • 3月12日
よしよし

私も同じの使ってます。いつも7にしてました。赤ちゃんの載せてるシートの頭が当たるところ?に鏡を付けるとお顔が見えて安心ですよ⭐️

  • りっちゃん

    りっちゃん

    後ろ向きで7は直立で、緩やかなのは1です!
    ずっと直立ってことですか?

    • 3月12日
よしよし

あれ?笑 回転すると反対になるんですか?知らなかったー😆逆にありがとうございます😆

  • りっちゃん

    りっちゃん

    うちは後ろ向きがリクライニングできないと思っててずっと直立のまま座らせてました🥺
    うちは今日初めてリクライニングできること知りました😂

    • 3月12日